12人の怒れる男 評決の行方に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「12人の怒れる男 評決の行方」に投稿された感想・評価

P

Pの感想・評価

4.4

とある少年が父親を殺したかどうかを会議室で12人のおじさん達が議論する映画です。場所がほぼ変わらずおじさん達が話してるだけですがとにかく面白い。自分も陪審員になった気持ちで鑑賞するとより楽しめると思…

>>続きを読む
ハ

ハの感想・評価

4.4

邦題のサブタイトルださっ!
モノクロなのと12人おるけど名前が出てこん分、気が散る情報が少なくて集中できた 注意散漫人間にはありがたい
大学の授業で昔紹介されててやっとみれた 嬉しい
話も簡潔で…

>>続きを読む
スター集結
少年が父親を殺したかどうかは話の趣旨ではないのか
この映画見て13人目となりましょう。感情的になってしまうようなあなたは多分議論において厄介者です。
脚本がすごすぎる。1部屋でこんなに面白い映像が作れるなんて…
素晴らしい群像劇。
見てる側の心理も一緒に変えられていく。見事としか言いようがない。煩わしいドッキリなどはなく王道。名作!
ryouchanyo

ryouchanyoの感想・評価

4.3
見たのは1957版の映画の方。一つの部屋の中の会話劇だけであれほど楽しめるとは。脚本が凄く大事というのが良くわかる映画。
鯖

鯖の感想・評価

4.1

アマプラのおすすめに出てきたので鑑賞。密室で繰り広げられる死刑か否かの陪審員たちの討論。名作と聞いていたので観始めたが最初の30分は退屈に感じた。少年の無罪を主張しだした男の理由が「有罪という確信が…

>>続きを読む
白黒で場所はほぼ暑苦しい部屋だけ。
何とお金のかかっていない映画でしょう。
でもキャストは豪華。
展開の速さや一人一人の個性の出し方に無駄がなく、引き込まれた。

ほぼほぼ全編一つの部屋で撮影されてるのに、会話劇が面白くてのめり込んで鑑賞出来た素晴らしい作品。周りに流されず、自分が疑問に感じたことを突き詰めることが大事なことだという、当然だけど大切なことを思い…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事