ぼくのバラ色の人生に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ぼくのバラ色の人生」に投稿された感想・評価

okapi

okapiの感想・評価

4.0

最近、LGBTというジャンルがもはや一定の量の作に作品ができていて、社会の理解も進んでいる、ような気がする。何本も作品を見た気がするけど、2、3十年前にはフランスでもここまで、トランスジェンダーに対…

>>続きを読む
水縹

水縹の感想・評価

4.0

可愛らしいお洋服や人形に憧れる7歳の男の子が女の子になりたいと夢見るお話。
トランスジェンダーという概念が広く知れ渡っている令和では、1998年に製作された映画の内容はかなり心苦しかった。
可愛らし…

>>続きを読む
わい子

わい子の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

とても好きな映画。

可愛い。

制作国がフランス.イギリス.ベルギーとゆうことで、すごーく色使いや見せ方が独特。

これは初めて。 でもすごくステキ。派手でキレイ🎨

リュドヴィックは純粋で、自分…

>>続きを読む
922

922の感想・評価

4.0

フランス映画。
思想の強い映画だろうなと正直観る前から辟易していたが、この映画はLGBTQ当事者とその周囲の苦悩を自然に描いていてよかった。結構感動した。

俺が苦手なファンタジー要素も少しあるが、…

>>続きを読む
FTMっぽい子も出てくるのよかった
親の理解が前進しないまま終わるのもリアル
Nia

Niaの感想・評価

3.2

ずっと前の録画が残ってたので消化。
97年の作品で、まだLGBTQという言葉も出て来ず、理解も進んでない時代に辛い面もありつつもファンタジーとして描かれている。主人公は性同一性障害なのだろうけど、ま…

>>続きを読む
和

和の感想・評価

3.7
主人公と主人公の空想世界がとても可愛い
友人とか先生の理解よりも家族の理解がやっぱり大切
えり子

えり子の感想・評価

4.0

性同一性障害の男の子の、人生です。
原題も同じなんですね。
フランス人、性的少数者に寛大って訳でもないのね。
もっと、生きやすい社会になるといいのにね。
少年、否少女役の子が可愛かった。
後半、ファ…

>>続きを読む
一人旅

一人旅の感想・評価

4.0

アラン・ベルリネール監督作。

女の子になりたい少年とその家族の姿を見つめたドラマ。

フランス・ベルギー・イギリス合作による家族ドラマの良作で、いつか女の子になる日を夢見る性同一性障害の6才の少年…

>>続きを読む
かなり前に同じクラスだった子に好きな映画を聞いたらこれって言われたやつやっと観た
周りの大人がクソすぎて主人公の人格形成が心配になる
残酷な世界と夢の世界の対比
ラスト好きだな

あなたにおすすめの記事