死体を売る男に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『死体を売る男』に投稿された感想・評価

ボリス・カーロフ演じる運び屋グレイの、前面に出ている「存在自体の不気味さ」は、なかなかだった。2カ所ある殺害場面での「歌声が止まる」「歌詞の内容を聞かせる」演出はどちらも印象的だ。

一方、グレイの…

>>続きを読む

原作者R・L・スティーヴンソンは『宝島』や『新アラビヤ夜話』など冒険小説もので広く知られている作家だが、『ジキル博士とハイド氏』やこの映画の原作『死体泥棒』のような悪趣味な話も結構書いている。

ジ…

>>続きを読む
まな

まなの感想・評価

3.6
ジャケ借り
運び屋役の役者さんすごいキャラ立ってると思ったらフランケンシュタインとか演じてるガチガチのホラーアイコンだった 他の出演作も見たくなった
ネット

ネットの感想・評価

3.5

全体的に画面が暗すぎない?光量不足とはこういうことなのかな。
花売り娘の見せ方が良い。あれはまさしくリュートンホラー的。闇をジーッと覗きこむ感じ。
子役が良いね。

ラストで教訓話にしようとするのは…

>>続きを読む
テンション高めのミイラ取りがミイラになる話し。キーワードは人間狩り、金、DEAD BODYなど何故かCOMESの曲名とリンクする
良い。

ロバート・ワイズのホラーは他に『たたり』を観ているが、やはり目を見張る画面がある。
なかけ

なかけの感想・評価

3.2
ホラーというよりはサイコスリラーといった趣。あまりピンと来なかったがクライマックスの馬車のシーンは凄い。
tk33220

tk33220の感想・評価

3.5
ロバート・ワイズの映画はどうしても心理に寄ってしまう傾向があるように思える。

白馬の馬車に乗る男 グレイ
カーテンの先の闇 何処まででも

ボリス・カーロフ 唯一無二の怪物
チャーミングな眉と黒い眼差し、どこまでも憎く、殺し方が美しい、惚れました。

ヘンリー・ダニエル 正…

>>続きを読む
4423

4423の感想・評価

3.5

『人間は失敗を経験し悲劇に学ぶ。学問の道は暗闇から一条の明かりを目指す』
ボリス・カーロフ演じる冷酷非情な死体屋は言うまでもなく様になっていたしとことん不快だったのだが、私としてはドラキュラ役者ベラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事