チートに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『チート』に投稿された感想・評価

324

324の感想・評価

3.8
罪の印。所有のbrand. 障子と鉄格子、精神と物理の檻。提灯に浮かぶ純然な悪。

暗闇の中で人物にだけ強く照明があたり闇に顔が浮かび上がるようになり、襖や牢屋の格子の幾何学模様が影として人物にかかる、明暗のコントラストが美しい。
裁判や民衆の暴動を描いたかなり初期の映画なのではと…

>>続きを読む
Haru

Haruの感想・評価

5.0
ここから早川雪洲氏にハマる
Mr. Hayakawa is so hot

当時、ハリウッドで5本の指に入る立派な御殿を建てたという、早川雪洲…

時はルドルフバレンチノがハリウッドを席捲した頃の少し前になるのかな?(インタビューでスパゲティが美味かったので俺が推薦したとあ…

>>続きを読む
よつゆ

よつゆの感想・評価

3.7

お恥ずかしながら、初めて早川雪洲を知りました。
この時代にハリウッドで活躍する日本人がいたとは。
いや、この時代だったからなのかもしれない。

本作はサイレント映画。
サイレント映画は少し苦手だが、…

>>続きを読む
Scriabin

Scriabinの感想・評価

4.0
背は高いんだけど頭がでかい。クールビューティーなところはちょっと韓国アイドルみたいじゃない?
イワシ

イワシの感想・評価

4.0

オリエンタリズムが増幅させた日本人男性のセクシャルな魅力。焼印を押し付けられたファニー・ウォードの露出より肩を撃たれた早川雪洲の艶かしい弱々しさに眼を奪われる。障子の向こうから見える人影の白黒あるい…

>>続きを読む
SOU

SOUの感想・評価

4.0
女性と早川雪洲が美しい
100年以上も前やのにプロットがしっかりしてて飲み込まれる
日本人の供述のシーンで英語がおかしいのはわざとかな だとしたら細かい
光の濃淡にもこだわりを感じた
紘

紘の感想・評価

-
部屋の掃除してたら文学文化の講義プリント出てきた
この映画見てたらしい
Bigs

Bigsの感想・評価

-


神戸映画資料館にて
連続講座:20世紀傑作映画 再(発)見 第15回のテーマ作品。


「チート」The Cheat
(アメリカ/1915/59分[18fps]/16mm)
神戸映画資料館(玉岡忠…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事