成功争ひ(生活法)の作品情報・感想・評価

成功争ひ(生活法)1914年製作の映画)

MAKING A LIVING

製作国:

ジャンル:

3.0

『成功争ひ(生活法)』に投稿された感想・評価

はた

はたの感想・評価

2.0

チャップリンのキーストン社デビュー作
カット割りや交替モンタージュがめちゃくちゃ下手くそ、素人目に見てもわかるくらい
けどチャップリンは流石、彼がいると映画が明るくなる
走ってる時に転んだシーンから…

>>続きを読む
くりふ

くりふの感想・評価

3.0

【カウキャッチャーに掬われて】

1914年作、チャップリン映画初出演の短編。演出は凡庸、でも体を張ったドタバタが始まると、流石に愉しい。ちゃんと“キーストン・コップス”も湧いてくるんだね。

チャ…

>>続きを読む
ドタバタで楽しかった!
派手になりそうシーンをサラッとやるあたりも面白かった!
cil

cilの感想・評価

-
初期チャップリンに面白味はないが、最初期は時系列順に衣装の細部だけ見てれば興味深さはある
チャップリンの映画初出演作。

監督は違う人なので演出とかにチャップリンっぽさはないけど、動きには意外とダイナミックさがある。
スターチャンネル2(吹替)
チャップリン笑劇場スペシャル
2015.01

チャップリンの初出演作品とのこと。特ダネを友人記者から横取りする詐欺師のお話。いわゆる”キーストンコップ”のドタバタ調であり面白みよりは歴史的価値の方が今では大きいかも知れない。動作にすでにチャップ…

>>続きを読む

彼の映画は一応全部観てるのでいつか投稿しようかと思っていたが、何しろ語り尽くされているので中々その気にならなかった。そしてこのFilmarksには「作品集1」など曖昧なものが多く、非常に分かりにくい…

>>続きを読む
三下

三下の感想・評価

-
喧嘩のアクションはわりと面白い。
チャップリンが逃げるとこ、Teenager Forever
だいご

だいごの感想・評価

3.3

20世紀を代表する映画人チャップリンの映画初出演作。
まだ新人だったので好きにやらせてもらえずチャップリン自身はこの映画があまり好きではなかったみたいだが、それでもやっぱり映画史的には重要な作品。 …

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事