麦秋に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「麦秋」に投稿された感想・評価

apdum周

apdum周の感想・評価

3.9
東京物語を観て小津安二郎の作品もっと観てえなって思て観たけどそんなささらんかったな
Na

Naの感想・評価

3.9

小津監督の古き良き日本って感じの優しい世界観が大好きだし、今作もしっかり味わい深い作品となっていて心洗われた
日本人女性らしさという言葉がぴったりの原節子さんと三宅邦子さんのお二人の演技が柔らかでい…

>>続きを読む
ダオ

ダオの感想・評価

3.8

1951年につくられた小津安二郎監督作品。結婚適齢期(?)を過ぎた娘の縁談をめぐり右往左往しまくりの家族をよそにしれっと決断する紀子の今。『紀子』3部作第2弾。

「小津作品といえばこれ!」って小津…

>>続きを読む
三四郎

三四郎の感想・評価

3.8

大学1年生の時の感想。
〜子供を見ていると、昔の子供の方が子供らしく生き生きしている。いや、むしろ生意気だ笑 しかし今の子供は大人びていて生意気だ。
1949年の『晩春』では、原節子の父親役である笠…

>>続きを読む
cattle

cattleの感想・評価

3.5

結婚と家族っていう身近なテーマだけでじんわりさせられるのって作品としてすごいと思う、「体を大事にしていればまたみんな会える」って素敵な考え方
家族がばらばらになった時に当たり前みたいに思ってた愛に気…

>>続きを読む
ツクダ

ツクダの感想・評価

3.9

マア、紀子さんったらステキなお嬢さんだワ!

散りばめられた上品なユーモアと哀しみがしみる
この時代なのに女性同士の素直な連帯が描かれてていいなあ
紀子さんがお茶漬けをかっこむシーンがなんかずっと頭…

>>続きを読む

家族、という形態の変容を見る時代資料としても大変有意義。今の時代からすれば考えられないけど、これが普通のホームムービーだったんだもんなあ。
小津のカメラワークは健在だけど晩年期よりも少しはカメラ動く…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

3.5

晩春ほど波風ない印象ですが、その分家庭の雰囲気に没入できた様に感じます。
未婚既婚組のののしりあい、時代を良い意味で感じます。
晩春の時もそうでしたが、紀子のたった一言で空気がガラッと変わる様が見事…

>>続きを読む
とんぶ

とんぶの感想・評価

4.0

小津安二郎の魅力を探るシリーズ第3弾🤗
紀子3部作の、2作目。
ちょっとわかってきたかな、小野安次郎マジック。まだまだやけど、ちょっとずつ。。。

例によって、特に、何も起こらない。
紀子(原節子)…

>>続きを読む
ミナ

ミナの感想・評価

3.7
結婚の進め方が今と全然違う!
冗談でも「未婚者に権利なし」ってセリフ入れられる時代。



いつも今が1番いい時かもしれないね

私たちはいいほうだよ、
欲を言えばキリがないけど

あなたにおすすめの記事