盛り場流し唄 新宿の女の作品情報・感想・評価・動画配信

『盛り場流し唄 新宿の女』に投稿された感想・評価

一瞬出てくる藤圭子の初々しい演技が可愛かった。もっと藤圭子が見たかったし何回聞いてもいい歌。飽きない。
彦次郎

彦次郎の感想・評価

3.0

「ここは東京ぅ~嘘の街ぃ~♪」藤圭子の歌う『女のブルース』がマッチする青春ドラマ。とはいえ藤圭子は流しの歌手で存在感はありますが主役ではありません。
メインの登場人物は3人。オヤジが交通事故を起こし…

>>続きを読む
tak

takの感想・評価

-

観た。
つまらん。父親が車の人身事故を起こして賠償金を払わなきゃならなくなった妻と娘が新宿のお水で働くというありがちな話。いきなり藤圭子が出てきてスナフキンみたいに歌う。

映画的な演出やストーリー…

>>続きを読む
お伝

お伝の感想・評価

2.5
藤圭子がもっと見たかった。でも藤竜也の、文字だけの刺青が赤と白抜きでかっこよかった。
招き猫

招き猫の感想・評価

3.2
事実上の主役は北林早苗。新宿の街並みが懐かしかった。貴重映像。
女の自立を描いているが、男たちの行動がステレオタイプで退屈。
懐かしの新宿の街並みは良き。
スタイリー、処女(しかし大学生にはさすがに見えない)、放送禁止言葉、流しなど文化保存的価値アリ
蛯鯛

蛯鯛の感想・評価

2.5
ストーリーはどうということもないが、新宿の古い景色が見られるのはいい。
Kamiyo

Kamiyoの感想・評価

3.5

”盛り場流し唄 新宿の女”
監督は武田一成、脚本は山村英司と来栖三郎
1970年に公開された映画です
僕が好きだった、
当時人気絶頂だった藤圭子が歌手役で登場し、
可愛らしい声で演技もしている。
「…

>>続きを読む
D介

D介の感想・評価

3.0

1970年代はそんなに処女神話が、
強かったのか…。窮屈じゃないの?

そして、今も50年前も、もっと昔も、
ホステスの営業手法は同じ。

クラブもキャバクラも、自分、
全くそーゆーの行かないからな…

>>続きを読む
MRyutaro

MRyutaroの感想・評価

3.7

なんとなく昭和を感じたくて視聴。日活とあったがエロはなし。新宿を舞台に女性たちが活躍する70年代。今も当時の面影が残っているところもあり資料的な価値ありの作品。短いのも良かった。映像の撮り方もウルト…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事