君とボクの虹色の世界に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『君とボクの虹色の世界』に投稿された感想・評価

ミランダ・ジュライの作品にわたしが高得点をつけるのは
彼女の作品が起点となってやってくる私の中の諸々の感情やなにかの衝動のようなものへの気付きをくれるから。
木

木の感想・評価

-

岸本佐知子訳ミランダジュライの本が面白かったので映画の方も観ようと思っていたら大学の授業か何かで一回観ていた

内容をあまりよく覚えていない
ただみんな少しずつ孤独なのなあとぼんやり思ったことだけな…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

3.0

【性を遠回しに描いた映画】

BS録画にて。

ミランダ・ジュライの監督兼主演作品は『ザ・フューチャー』を先に見ましたが、まるでダメという印象でした。
それより前に作られた本作ですが、こちらのほうが…

>>続きを読む
Lipthinks

Lipthinksの感想・評価

3.0

オフビート、と表現したくなるような変わり者たちの群像劇。

個人的に、主要人物たちの見た目が好みでなくて慣れるのに困った。

まだ小学生くらいの男の子がポルノチャットでやり取りをしていたり、アーティ…

>>続きを読む
leyla

leylaの感想・評価

4.0

掴み所がなさそうで、シュールで、でも実はシンプルな愛の話。

ミランダ・ジュライが紡ぎ出す独特のオフビートな世界観が温かくて心地いい。本来ならドぎついシーンも、優しい音楽にのせてゆるっと溶けていく。…

>>続きを読む
tulpen

tulpenの感想・評価

3.4

ちょっと自意識過剰気味のミランダ・ジュライの恋はかなーり恥ずかしい、だけどなんだか愛おしいw

1番好きなのは公園のシーン。
車の上に忘れられて乗っちゃった金魚、
赤と青空やピンクの靴などの色使い…

>>続きを読む
sugi

sugiの感想・評価

3.6
ギリギリアウトな人達の優しい世界
公園のシーンが好きです 

))<>((
1950

1950の感想・評価

-
音楽が気持ちいい。
ときどき、いい台詞がある。
なんか最後まで目が離せなかった。
半身欲

半身欲の感想・評価

3.6
内容の歪さも去ることながら、とにかく音楽が良い(好み?)
鑑賞直後、サブスクにサントラ探しに行ってしまった(洋題で入れたら見つけました♪)
なにこれ!??なんだった!?
この人の本、岸本佐知子さんが翻訳してるだね!?読も!!!!!

あなたにおすすめの記事