キング・コングに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『キング・コング』に投稿された感想・評価

かりん1

かりん1の感想・評価

4.0

日本のゴジラばかりを見てきたので
キングコングももう少し見てみたいと思い この作品を発見👀

感想👇
1933年 制作

ビックリ‼️
1933年にキングコングの映画を作ったってだけで驚きです。

>>続きを読む

世界的に有名なランドマークであり、ニューヨークの象徴的な存在として知られているエンパイア・ステート・ビルはさまざまな映画や小説に登場するが、何と言っても最も有名なのはこの映画だろう。

何せこのビル…

>>続きを読む
松尾

松尾の感想・評価

-

ロストワールドと被る部分が多々あるものの、現地部族がコングを隔離するための巨大な門とか、最後のビル登りなど、巨大感の演出が良かった
現代のコングのイメージと違ってまったく人類の味方じゃないのはちょっ…

>>続きを読む
まさに原点という感じ、全部詰まってる
コングが登る高層ビルの大きさが際立つ
桃龍

桃龍の感想・評価

3.5

2017-03-25記。
ミニラ?
かと思った迫力のない顔や動きにスコア0.5マイナス。
しかし脚本や"美女"など、それ以外は素晴らしい。
『キングコング:髑髏島の巨神』の前にとりあえず見たが、ゴジ…

>>続きを読む
ストップモーションと実写がうまく組み合わさった戦前パニック映画。

普通だったらコングから逃げて終わりだけど、NYに連れて行くという発想が良かった。
りょー

りょーの感想・評価

3.5
 キングコングの野生動物感凄かった。ストップモーションの部分と実写の部分が違和感なく溶け込んでいて素晴らしかった。
面白すぎ
白黒映画2本目かも
この時代の映画でこんなに迫力あるの凄い
最後のシーンは見た事ある

スットプモーションで動くキングコングが妙で怖いけど可愛く見える。90年前全ての特撮映画の原点といえる作品である。それ以降ゴジラやウルトラマンが生まれたとなると考え深い👶前半40分くらいまでは結構退屈…

>>続きを読む

ストップモーションのアナログキングコングはなんかCGよりも表情が怖くて迫力があった。撮影にはとてつもない時間がかかったそうだが、今の時代に見ても現代の技術を使った映画とはまた違った良さがたくさん見つ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事