恐竜グワンジの作品情報・感想・評価・動画配信

『恐竜グワンジ』に投稿された感想・評価

nori198835

nori198835の感想・評価

3.3

今観ても全く見劣りしないくらい恐竜や古生物がリアルで素晴らしい。

CGにはないストップモーションゆえの良さがこの映画にはある。

前半は恐竜が登場せず、カウボーイ同士のエオヒップス争奪戦が繰り広げ…

>>続きを読む
松尾

松尾の感想・評価

-
どうやって撮影したんだろう、というシーンだらけ
特撮はすごいけど、それ以外はちょっと古典的かな、という印象でした
たか

たかの感想・評価

4.0
恐竜×西部劇
この設定でワクワクしない男は大人になりすぎてる!
レイ・ハリーハウゼンによるストップモーションでのぬるぬる動く恐竜を堪能できる1本。

小さめで紫色のグワンジが可愛く、良い暴れっぷりですが、ラストはグワンジがただただ可愛そう、、、

レイ・ハリーハウゼン…この名を聞いて心拍数上がるあなた、子どもの頃TVで『恐竜100万年』や『シンドバッド7回目の航海』や『アルゴ探検隊の冒険』観てますね?恐竜はもちろん骸骨にサイクロプスにガーゴイ…

>>続きを読む

乗馬しながらグワンジ(恐竜)と大立ち回りを繰り広げるシーンどうやって撮影・編集してんの?って思うくらいすごい

やっぱ恐竜は街に連れて行かれて暴れなきゃねってお約束と最後建物が燃えて終わる怪奇ホラー…

>>続きを読む

20世紀初頭のメキシコを舞台にサーカス団が何故か出現した恐竜を捕獲しようとしていく映画
実物大のモデルやストップモーション・アニメによって1969年当時としてはそこまで酷くないクオリティーにはなって…

>>続きを読む
エキストラ全員50m走のタイムで採用したんかってくらい足速い。

ただこのレベルのストップモーションにしては恐竜のシーンがやや長い。

このレビューはネタバレを含みます

ストップモーションの小さい馬かわいい。
ゴジラと違って断末魔あげる時に人々に姿を見せつけるようなサービス精神はなかった。
想像より恐竜が小さく、え?これ?となった。そして弱い。
落馬のスタントが凄す…

>>続きを読む

舞台は西部開拓時代末期のメキシコ、とあるサーカス団がジプシーから珍しい小動物を手に入れた。
それは禁断の谷に住む絶滅したはずの古代生物であった。
興味を惹かれたサーカス団や学者たちは禁断の谷に調査に…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事