りょーさんの映画レビュー・感想・評価

りょー

りょー

ゴジラ対メカゴジラ(1974年製作の映画)

3.5

 素晴らしい怪獣エンタメでした。ツッコミどころ満載で細かいことはいいんだよとなる映画でした。

 メカゴジラのかっこよさや昭和の宇宙人の秘密基地のワクワク感を楽しめた。あとリズミカルな音楽がいい。

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

4.0

 イカれたマイティソーもかっこいいじゃん。全部かっこよかった。

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.1

 映画館で観たかった。一回目はなぜかハマらなかったけど、久しぶりに観たらめちゃくちゃ面白かった。なぜ?

 荒廃した世界観とヒャッハーというよりマッドな敵達が最高でした。

マッドマックス2(1981年製作の映画)

3.7

 より荒廃した世界観とよりヒャッハーな敵とカーチェイスが最高でした。

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.5

 ヒャッハーな世界観と登場人物の中で一人だけ寡黙なマックス。ある意味一番最初からイカれてるのかもしれない。

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

4.1

 まずリズと青い鳥の曲が素晴らしい。そして、二人のお互いに向ける複雑な感情が苦しいぐらいに伝わった。
 みぞれ先輩好きだったけど、のぞみ先輩も好きになった。

ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉(2024年製作の映画)

4.0

 ジャングルポケットのスポ根主人公感。プリティーてなんだっけ。熱血ダービーに改名した方がいい。全体的に少年誌な内容でした。
 あと、めちゃくちゃ音響凄かった。

ウォッチメン アルティメット・カット版(2009年製作の映画)

5.0

 ロールシャッハは僕らの世代を厨二病にさせるキャラの二代巨頭の一人だと思う。もう一人はダークナイトのジョーカー。カッコ良すぎて痺れまくった。

 ウォッチメンのメンツそれぞれから描かれる人間の業と罪、
>>続きを読む

特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト(2023年製作の映画)

4.0

 今までの色んな出来事を経て、成長した黄前さんと吹部が見れて幸せでした。ずっと素敵やんと思いながら観れました。

劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~(2019年製作の映画)

4.0

 1クールで観たかった。一年生達クセものすぎる。演奏シーン最高でした。

スペンサー ダイアナの決意(2021年製作の映画)

3.7

 クリステン・スチュアートがカッコ良すぎるのもあって、ファッションがどれも最高でした。

 美しい英国王室の閉鎖されていると言える空間とそれが生んだ歪な人間社会が見ていて苦しかった。

恋人たちの食卓(1994年製作の映画)

4.0

 おじさんがテキパキと料理してるだけで絵になる。まじでうまそう。
 家族と恋を、ちょっと違った目線から見ているなと感じる映画でした。

チャップリンの黄金狂時代(1925年製作の映画)

3.9

 チャップリンのコメディアンとしての表現力が凄まじいですね。コミカルなのに、自然に感情を表すことができる動きと表情が凄かった。

ギルガメッシュ/小さなほうき(1985年製作の映画)

3.5

 シュルレアリスム的なのかわからないけど、ヘンテコな空間とストーリーでした。

ヤン・シュヴァンクマイエルの部屋(1984年製作の映画)

3.5

 アートな世界観。アンチンボルト風のヤン・シュバインクマイエルめちゃくちゃすき。

人工の夜景(1979年製作の映画)

3.5

 退廃的で閉塞感を感じる世界観が素晴らしい。内容がよくわからない。

007/ゴールドフィンガー(1964年製作の映画)

3.7

 お洒落でカッコいい。OPイカす。ショーン・コネリーが所作も相まってダンディすぎた。

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

3.8

 日本vs米国。名優勢揃いでした。内田裕也やガッツさんがなぜか出てたしめちゃくちゃ良かったのおもろい。
 やっぱ松田優作がかっこよくて怖え。

地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン(1972年製作の映画)

3.0

 ゴジラの舎弟アンギラス爆誕。ガイガンかっこいいよマジで。街破壊シーン素晴らしい。Gを大画面に映すな。

オオカミは笑う(1936年製作の映画)

3.7

 三匹の子豚はシリーズものだったんですね。弟の子豚は兄どもと縁切ったほうがいいよ。

赤ずきんちゃん(1934年製作の映画)

3.7

 三匹の子豚でてるのなぜ?子豚の兄たち調子乗りすぎじゃない?

マネーボール(2011年製作の映画)

3.8

 スポーツに理論とデータを持ってきた男の話。弱者が強者にどう勝つかという課題からこの考えに至ったんですね。
 このやり方で、無名の選手がもう一度チャンスをもらえるのがいいなと思いました。

 ラストも
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.8

 愛すべき怪獣バカ映画。ゴジラとコングの夢のタッグでやりたいことをやり切った感がはんぱなかった。

キング・コング(1933年製作の映画)

3.5

 キングコングの野生動物感凄かった。ストップモーションの部分と実写の部分が違和感なく溶け込んでいて素晴らしかった。

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

3.8

 アメリカンなクリーチャーのムートー夫妻とハリウッドのためにゴツくなったゴジラの対決。

 巨大生物の迫力を見せるのがうまいなと感じました。

怪獣総進撃(1968年製作の映画)

3.2

 レトロフューチャーな建物や乗物、服装が良かった。
 小学生の頃、キングギドラのボコられ具合にドン引きした記憶がある。

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.0

 残酷で切ない映画。何回観たことやら。福山くんはめちゃくちゃカッコよくて、堤真一の演技が素晴らしすぎる。

ゴジラVSデストロイア(1995年製作の映画)

3.6

 平成vsシリーズの最終回にオキシジェンデストロイヤーが生んだ怪獣もってくるの最高。

 セットも音楽もデストロイアの造形もすべてが素晴らしかった。

ゴジラVSメカゴジラ(1993年製作の映画)

3.5

 とんでも設定と展開のオンパレード。ラドンさん…。ベビゴジかわいい。

 メカゴジラかっこいいですね。合体はロマン。フィギュアが欲しい。

ゴジラVSモスラ(1992年製作の映画)

3.4

 モスラ強すぎる。あの怪獣王がバトラが暴れてるのよりも優先してモスラの卵のときを倒そうとするの相当やぞ。

蘇える金狼 4K デジタル修復版(1979年製作の映画)

3.8

 松田優作を楽しむノワール映画。夜中のシーン全部素敵。
 色黒で眼光鋭いサラリーマンがいるわけない。

 松田優作は夜が似合う漢ですね。めちゃんこカッコいい。風吹ジュンもめちゃんこ綺麗。

ミッキーの騎士道(1933年製作の映画)

3.5

 OPがディズニーに喧嘩売ってるMADでよく見るやつで笑ってしまった。
 曲がめちゃくちゃいい。グーフィーが王子なのおもろかった。

ベティ・ブルー/インテグラル 完全版(1992年製作の映画)

3.9

 ベティの激情はどこから湧いてくるモノだったんでしょうね。理想を追い求めてたからこそきたモノなんですかね。
 
 この2人の過激な愛を包み込むような淡い映像が素敵だなと思いました。

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.0

 童話にありそうなストーリー。全員クラリスのために戦ってるのいいですね。
 次元がクラリスの王冠つけて戦うところ好き。この不二子ちゃんはただのかっこいい女性だった。

紅の豚(1992年製作の映画)

4.0

 何回観てもおもろい映画。登場人物みんな好き。マルコかっけえ。なぜ豚になったかを考えるためだけでも何回でも観れる。

リアル・スティール(2011年製作の映画)

4.0

 かっけええ映画。激アツな展開と逃げずに立ち向かえというメッセージも感じさせるいい映画でした。ダメ男のヒュー・ジャックマンもいいですね。

>|