東京画に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「東京画」に投稿された感想・評価

152.

これはPerfect Days観る前に観れば良かったな…

ヴィム・ヴェンダースの切り取る東京良いな。

このレビューはネタバレを含みます

(24)これPerfect Days鑑賞前に見るべきだったんじゃないか...凄いノスタルジックに東京を映すヴェンダース監督のなんたるかが少し知れた気がする。映画を創造する人たちは国境を超えて異国を愛…

>>続きを読む

PERFECT DAYSをもう一度観るので、ヴィムヴェンダースの抱く日本(彼にとっては=東京らしい)がどんなもんか知っておきたくて観た。
有楽町のところにある松竹のでっかい建物が無くてびっくりした。…

>>続きを読む
イキ

イキの感想・評価

4.5
何度も転ぶ子供、ゴルフのスウィング、出続けるパチンコ玉、タケノコ族の意味ないダンス、無意味さの反復とリズム、その愛嬌と〈無〉が、低いリード楽器の音に響いていてカッコいい

このレビューはネタバレを含みます

現実世界にある、誰の手垢もついていない素材そのものが映画になる瞬間を見れた気がする。つまり、監督の五感によって恣意的にそれが刈り取られるその瞬間?というか
NOBU

NOBUの感想・評価

4.3

大学以来、十数年ぶりに見直す。
ヴェンダースの視点から撮られた1985年の東京は小津安二郎が見つめてきた日本の社会や人々をなぞるように語る。その姿勢は客観に満ちており、何処か未来から望遠鏡でこの時代…

>>続きを読む

「昭和日本」のドキュメンタリー
ところどころ皮肉がきいてて面白い
当時の外国人監督から見た東京の印象は、僕達世代からと案外似通ってるのかもしれない

何族か知らないけど公園で踊ってる若者たち
現代…

>>続きを読む
mum

mumの感想・評価

4.2

東京いいな行きたいって思った、東京いるのに、急に近くにある面白そうな場所いこうって気持ちになった。というかいまから行く、カメラ持って。パチンコで写真撮りたいってなった。めちゃいい映像だった。外に出さ…

>>続きを読む
ヴェンダースが東京物語の頃の風景を探して1983年の東京を彷徨する。パチンコ屋、食品サンプル工房など、冗長と感じるシーンもあるけど、ある種の酩酊感を喚起してそれはそれで心地よい映像表現だと思った。
地下鉄にいたクソガキ、店の前で素振りするおじさん、食品サンプルを作る職人たち、ダンスに夢中な少年たち、笠さんも厚田さんも小津安二郎の事が大好きな監督
最高だった。全部。

あなたにおすすめの記事