小早川家の秋に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「小早川家の秋」に投稿された感想・評価

すえ

すえの感想・評価

4.5

記録

【午前十時の映画祭 14】にて、小津の作品を巨大なスクリーンで観ることのできる悦びに打ちひしがれる。冒頭に映し出される東宝のロゴに違和感を覚える。

小津安二郎は保守的だと評価する人たちもい…

>>続きを読む
関西弁の小津作品初めて見た。最高だった。最後の方は急に調子が変わってよくわからなかった。
OASYS1985

OASYS1985の感想・評価

4.5

まさか小早川の秋を4Kリマスターでスクリーンで見れるとは。だって4K化に消極的な東宝作品なもんで。
午前十時の映画祭には感謝。
小津映画って、実はポップでオフビート的なギャグに、独特なカメラとカット…

>>続きを読む
Ashjp

Ashjpの感想・評価

4.5
小津映画では珍しい関西が舞台。中村鴈治郎と新珠三千代のやり取りが最高。映像も綺麗で小津映画の中でもかなり好きな方!
FancyDress

FancyDressの感想・評価

4.5

やはり、本作は、新珠さんが素晴らしい。それと、浪花千栄子も素晴らしい。

これ、森繁が唯一、出演した小津作品なわけでもあるんだが、森繁と小津はやはり合わなかったようだ。

森繁が少ししか出てこないの…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

うーん、面白い…。
小津にとっての家族、それは大いなる矛盾を内包しながら蠢く装置。とりわけ戦後日本における家族の変容を描いているという点では、本作も他の小津映画と通底しているのだけど、小早川家にはも…

>>続きを読む
Mackey

Mackeyの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

前に一度見た時に家族関係の複雑さに混乱したのを覚えてたので、事前に予習して鑑賞。
そこさえ押さえておけば、話も割とシンプルで見やすかった。

ただラストの葬式のシーンは、急に不穏な音楽と群がるカラス…

>>続きを読む
yuum

yuumの感想・評価

4.4

ちょこんと爪先立ててしゃがむ原節子と白川由美の微笑ましいガールズトーク。最後のお葬式への道はエンドレス・ポエトリーみたい。杉村春子は登場シーンがほんの少しなのに気を抜いてるとあっという間にその場を攫…

>>続きを読む
個人的に色んな意味でやばい作品でしたね。最後のBGMとか佐々木家の娘さんの感じとか。悲しいお話なんですかね?笑った回数の方が私は多かったです。
Genichiro

Genichiroの感想・評価

4.1

新珠三千代、好きです。今作は小津が東宝で監督した唯一の作品であり、関西を舞台にした作品。冒頭のネオン、この色味がいいよねー。並べられた桶など、家の外の様子もいい。一瞬映る「チャイナサロン 夜来香」の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事