OASYS1985さんの映画レビュー・感想・評価

OASYS1985

OASYS1985

映画(837)
ドラマ(6)
アニメ(0)

ライド・オン(2023年製作の映画)

4.0

なんかいい具合に年とったジャッキーが良かった。
ジャッキーの半自伝的なストーリーだけど、本人はスターなのがちょっと違うか
でも、ドキュメンタリー「カンフースタント」で香港スタントンマンたちの過去と現在
>>続きを読む

告白 コンフェッション(2024年製作の映画)

2.9

原作は読んでないので、原作がそうだとしたら仕方ないのかもだけど
こういうシチュエーションでみせる映画はそれだけで勝負して欲しかった。
だって絶対心理合戦面白そうじゃない。
全くつまらない仕掛けとかはホ
>>続きを読む

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

4.0

超絶大傑作の「マッドマックス 怒りのデスロード」前日譚にして、フェリオサの物語とは、果たして。
迫力求めてIMAXlaserで鑑賞。画角はシネスコでしたが、迫力と重低音は凄かった。
そう、いいシーンは
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

3.9

嫌なモノを見た感じがする。
色々あるけど基本平和に暮らしてる家庭には常にいやーな音がきこえる。
向こうには汽車の煙が走る。恐らく収容された人を乗せてる汽車だろう。
夜は赤く輝く光がみえる。
でも、この
>>続きを読む

帰ってきた あぶない刑事(2024年製作の映画)

3.9

見事にあぶない刑事だったなぁ 
元々、突っ込みなんかするべきもんじゃないし、充分にあぶデカ堪能出来たなぁ。
しかしお二人70過ぎとは思えない。
イヤーまだまだ自分なんか若造だな。

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

4.2

未だ原作は読中
映画としては、後編は一気に駆け抜けて面白かった。
色々な謎、そして青春ドラマとしても面白かった。
分けわからない終わりにならなくて良かった。
もう一度、前編から通して見直すと、より楽し
>>続きを読む

劇場版 おいしい給食 Road to イカメシ(2024年製作の映画)

3.7

待望のおいしい給食の劇場版、第3段
ついに新宿ピカデリーの最高画質の3で上映とはseason1のテレビから追っている身としては感無量。
映画は軽やかにいつもの甘利田先生の異常な給食愛を中心に笑って泣け
>>続きを読む

ベルリン・天使の詩 4K レストア版(1987年製作の映画)

3.3

公開時以来の鑑賞。
当時は白黒が変な色味でカラーネガで作ってたからなのね。
4Kレストアのおかげで、白黒とカラーが見事に分離して、その辺りは良かった
けど
やっぱり自分には合わない作品だなー。
天使の
>>続きを読む

ミッシング(2024年製作の映画)

4.5

吉田監督は本当に凄い。
今、人間の裏側までしっかりと描けるトップ監督なんじゃないだろうか。
とにかくステレオタイプのキャラクターは一切出ず、ただいい人悪い人でもなく、人間の奥底を見せられてるようで本当
>>続きを読む

碁盤斬り(2024年製作の映画)

3.8

ハードボイルド時代劇
とにかく草薙剛が素晴らしい。
正しく生きるが故の苦悩。その演じ分けが素晴らしい。
後半はまるでマカロニウエスタン時代のクリント・イーストウッドみたいじゃないですか。
最後は三船敏
>>続きを読む

ありふれた教室(2023年製作の映画)

4.0

衝撃作!
正しいはずの教師がどんどん追い込まれる怖さ。
あらゆる問題を解決など、できるわけないのにドツボにはまっていく。
ラストが秀逸

ソイレント・グリーン デジタル・リマスター版(1973年製作の映画)

3.5

昔はよくテレビの洋画劇場で観てたなぁ。
スクリーンで観るのはもちろん初めて。
70年代SFらしく、暗いムードと絶望感と格差がこれでもかと描かれる
この頃の作品は音楽が最低限に絞られてるから、実に効果的
>>続きを読む

不死身ラヴァーズ(2024年製作の映画)

2.9

もう、からくり開かされた時の虚しさ。
今まで我々観客は何を見てたのだろう。
自分には合わなかったです。
すみません

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

3.9

原作はまだ読んでる途中でのアニメ版の鑑賞。
UFOが東京上空にいる世界で起きる基本は女子高生の物語。
色々な比喩が含まれ、人についてを問われるかなり重厚な作品。
背景が漫画をも凌駕する書き込みなれど、
>>続きを読む

ミラクル/奇蹟(1989年製作の映画)

4.7

この名作を4Kリマスターでスクリーンで見れる幸せ。
御存知「ポケット一杯の幸福」のリメイクでありながら、そこはジャッキー映画アクションもほどよく見せ場たっぷりの名作となっている。
個人的にはジャッキー
>>続きを読む

ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985年製作の映画)

4.5

この大傑作を再びそれも4Kリマスターでスクリーンで観れる嬉しさ!
矢張り香港バージョンだったけど、頭から飛ばす展開はテンポよく、コレがベストバージョンなのかな。(あの日本版の頭のしょうもないギャグも好
>>続きを読む

サイクロンZ 4Kマスター版(1988年製作の映画)

3.5

待望のジャッキー・チェン4K祭
日曜なのにガラガラかよー。
さて、正直映画としてはもう一つの本作だけど、80年代のキレキレアクションをジャッキー、ユン・ピョウ、サモ・ハンの三大スターで見れるだけで充分
>>続きを読む

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)

2.9

そもそも何を描きたいのか?
対立?共存?
なんか出てくる猿や人のほとんどが身勝手でついていけなかった。あのオラウータンだけが救いか。
そしてやはり全裸の猿にしか見えない猿に知的生物を感じるのは難しいし
>>続きを読む

貴公子(2023年製作の映画)

3.2

見ていて追われる主人公(だよね)にまとわる人々の素性がハッキリしないので、正直見ていて、ただアクションが繰り広げられるだけで、面白くなかった。
少し素性がわかってからは面白くなって、謎解きしてからは、
>>続きを読む

無名(2023年製作の映画)

3.3

正直、中国の歴史に疎いので
描かれる共産党や国民党などの知識を得てから見るべきだったかな。
時系列もノーランばりに行ったりきたりするので混乱してしまうけど
オチが分かると納得もした。
出だしだけ広東語
>>続きを読む

水深ゼロメートルから(2024年製作の映画)

3.0

うーん
アルプススタンドのはしの方、大好き人間としては正直、残念でした。
会話劇が映画になってないうえに、その会話もなんだか???
なので感情の持っていきかたも???
惜しかったなぁ

悪は存在しない(2023年製作の映画)

4.2

今話題の最初の5分は正直、死ぬほどつまらなかった。
いったい何を見せたいのか?
しかし、田舎に作られるグランピング施設を巡る話しになった途端、俄然と面白くなる。
そして、えー!
とにかく驚かされた。
>>続きを読む

辰巳(2023年製作の映画)

3.8

迫力ある演技合戦。
別に熱演ではないものの
熱さを感じる。なんか不器用にしか生きられない人々の哀愁が絶品

ゴールド・ボーイ(2023年製作の映画)

4.0

やっと見れた。
怖い。怖いのは人間なのが本当に怖い。
人の表面と内側の描写が凄すぎて、見ていて痛ましい。
展開にも驚きで、正直、二度と見たくない。
それほど怖かった。
俳優陣みんな凄い

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.8

謎解きミステリーとしての面白さが今回のコナンでした。
そういう意味ではまさに名探偵。
ただ、アクションになると、ちょっと荒唐無稽すぎてそこが残念でした。
ところでキッドの正体って???

落下の解剖学(2023年製作の映画)

4.0

やっと見れた。
ミステリーだけど真実を追及する事に観客をリードするのではなく
裁判を通して晒される現実や憶測に焦点をあわせてるからこその怖さ。
法廷で母親を映す時の子供ナメの画がつらい。
最後の子供の
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

2.9

自分が怪獣映画を好きな理由に
現実の世界に異物が現れることにある。
どんなに荒唐無稽な怪獣でも、現実の描写がしっかりしているのが最低限のことなんだけど
ここまでバカバカしさを前面にしてる作品に言うのは
>>続きを読む

キングオージャーVSキョウリュウジャー(2024年製作の映画)

3.9

こちらは見事にキングオージャーだった。
テレビシリーズをベースにした展開が見事。
ただキョウリュウジャーの知識ないのでイマイチわからないのがごめんなさい

キングオージャーVSドンブラザーズ(2024年製作の映画)

4.0

見事にドンブラでした。
その世界観にピタリとキングオージャーが収まってるのが素晴らしい!
構成からしてドンブラのなんでこうなったかだし
何よりあの方の姿が見事に昨年のVSゼンカイジャーを引き継いでるの
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

ノーランなのでIMAX/GTで鑑賞。
正直全て理解できた訳ではないけど、時間軸が行き来する構成は
退屈させないと共に
主人公の内面を描くのに成立してますね。
そして映像もさることながら
音響の演出がす
>>続きを読む

続・夕陽のガンマン/地獄の決斗 4K復元版(1966年製作の映画)

5.0

ドル3部作では特にお気に入り。午前10時の映画祭以来のスクリーン鑑賞(あの時も4kだったような)
とにかく、セルジオ・レオーネとエンリオ・モリコーネの魅力が爆発。
実に単純なプロットを約3時間かけて描
>>続きを読む

夕陽のガンマン 4K復元版(1965年製作の映画)

4.7

コレも午前10時の映画祭以来のスクリーン鑑賞。
実はクリント・イーストウッドは狂言回し的な存在で
登場シーンからカッコいい、リー・ヴァン・クリーフが真の主役なんだよなー。
ド派手なシーンよりも、やっぱ
>>続きを読む

荒野の用心棒 4K復元版(1964年製作の映画)

4.7

黒澤映画のリメイク(正確には盗作)で唯一の成功作!
午前10時の映画祭以来のスクリーン鑑賞。
4K版はBlu-rayで何度も見てるけど、セルジオ・レオーネの作品はやはりスクリーンで見ないと

あのカッ
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

3.5

基本デジタルIMAX画角にフルIMAXサイズが混じるため、画角の変化にはそんなに違和感なかった。むしろフルの時の迫力にはやはり圧倒される。
そしてIMAXの音響効果の凄さ。かつてのセンサラウンドを彷彿
>>続きを読む

ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突(2024年製作の映画)

4.5

面白かったぁ!
怪獣映画としてウルトラマン映画として、ホント素晴らしかった。
テレビ観て
ない人にもしっかりと分かるようなオープニングのダイジェスト。MCUは見習いなさい。
しかし、やはり第1話はその
>>続きを読む

このハンバーガー、ピクルス忘れてる。(2023年製作の映画)

4.0

面白かった。
ドラマ版は見てないけど
違う惑星の変な人でハマり
配信で
階段の先には踊り場がある
見ての本作。
やはり会話とカット割りの魅力が大きい。
そして時系列の入り乱れも楽しかった。
あの他愛な
>>続きを読む