英我田タロウさんの映画レビュー・感想・評価

英我田タロウ

英我田タロウ

映画(573)
ドラマ(0)
アニメ(0)

チャイナタウン(1974年製作の映画)

4.4

作品に罪は無いとよく耳にしますが


まあストーリーやジャックニコルソンの演技などすごかったです。

男はつらいよ 幸福の青い鳥(1986年製作の映画)

4.1

今回も家族で晩御飯食べるシーンがよく、ヒロインの帰った時に誰かがいる的なセリフにやられましたね。

男はつらいよ 柴又より愛をこめて(1985年製作の映画)

4.1

今作の寅さんOP夢シーン、今んとこ一番好きです。めっちゃよかった。


その後のストーリーも相変わらずよかったです。えー寅さんの方でも幸せになれるんじゃないかなーとも思いつつ。

ショーイング・アップ(2022年製作の映画)

4.8

なんかね、うまく言えないんですけど、くらいました。いいこの空気感。好きな映画はって今聞かれたら、この映画あげる。

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。


普段、医者?看護師?医療従事者?なのにあんだけ強ければ、イーサンのパートナーとしてやってけますね、びびった、正直。

カサブランカ(1942年製作の映画)

4.6

面白かった、シンプルに。

フラッシュバックの使い方よかった。
 
最後もおーーー、やるじゃんって感じで。 

幻の光(1995年製作の映画)

4.2

構図、よかったですね。おじいちゃんの足の間で寝てる孫のシーンは特に好きです。あと水の反射を映したシーンとか。

アダプテーション(2002年製作の映画)

4.5

すごい、面白い。


フックがよかった。引き込まれた。前作のマルコビッチの穴を使うアイデアは特にいいアイデアだと思いました。

誰も知らない(2004年製作の映画)

4.7

誰も知らない

うーん、早く終わって欲しかった映画ですね。


なんか、所々のウクレレの音楽とか、小さい手、足のクロースアップショットが印象に残りましたね。

男はつらいよ 寅次郎恋愛塾(1985年製作の映画)

4.3

わかなさん、まじ綺麗。


デートシーンとかゲレンデシーンとか良かったなー

みつおくんのオニツカを使ったコーデもよかった。

五島列島もいつか行ってみたいなー。

市民ケーン(1941年製作の映画)

4.5

24歳でこれってすげえなほんと。

みんながすごいすごいって言うのもわからなくもないけど、あんま期待するのも良くないかと思いました。


確かに、当時のことを考えるとすごいテクニックだし、面白い構成で
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎真実一路(1984年製作の映画)

4.1

家族みんなでご飯。


人妻に恋すると言うことで、ユニークな回でしたが、面白かったです。

(2023年製作の映画)

4.3

個人的に初北野武映画です。サブスクでなかなか見れないので。内容も面白かったですね、でもなんか期待しすぎてしまったかも。役者陣の演技はすごかったです。あと昔に戻った時にモノクロっぽい色も綺麗だった。

男はつらいよ 旅と女と寅次郎(1983年製作の映画)

4.0

小学校の時佐渡行けてよかったな、大人になったこの目でいろいろまた見たいな。

家族ゲーム(1983年製作の映画)

4.4

キモキレイオモシロ映画ですね、良かったです。

Shall we ダンス?(1996年製作の映画)

4.7

とてもいい映画で、なんか元気が出ます。


気づいたらフットステップ踏んでましたね、軽く。

モンキーマン(2024年製作の映画)

4.3

まあリベンジ物、スカッとして面白いですね。宗教的なカルチャーを理解しているとより楽しめますかね。

タブラを使った演出がよかったですわー、なんか見たことあるなって思ったら、まさかのザキールフセイン氏。
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

4.4

トムクルーズかっこいいー。もうこれジムキャリーのマスクかと思うぐらいマスクでしたわ。

秋日和(1960年製作の映画)

4.3

まあ最近ずっと「不適切にもほどがある」にハマっておりまして、最初の料亭のシーンはとても違和感をいつもより感じたのですが、薬のくだりが、それぞれの奥様にいじられる点はとてもいいなと感じました。


ずっ
>>続きを読む

小早川家の秋(1961年製作の映画)

4.4

個人的に色んな意味でやばい作品でしたね。最後のBGMとか佐々木家の娘さんの感じとか。悲しいお話なんですかね?笑った回数の方が私は多かったです。

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

4.2

屋根でのダンスシーンやべえ。パルクールかと思ったわ。

浮草(1959年製作の映画)

4.4

浮草物語より、好きですね。なんか現実味が増したというか。小津監督の描くがっつりキスシーンは新鮮でしたね。

荒野の決闘(1946年製作の映画)

4.4

争いでは何も生まれない、勝者はいない、そんなメッセージ性を感じましたね。

>|