楢山節考に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『楢山節考』に投稿された感想・評価

natalie

natalieの感想・評価

4.6

Wikiメモ
まさに「飼い慣らされた文明」を突き抜けてさらに太古にまで溯る動物的な、ロレンスの言う「血と肉」と結びつく根源神話である。子孫のために自ら死を選ぶというありようは、突き抜けると動物の本能…

>>続きを読む

70歳を迎えたら山に捨てられる、日本にもミッドサマーと似た風習の話があったなんてこりゃ面白そうと観たら思ってたのと色々違った。

雪に覆われた山奥にポツリと現れる小さな村。そこで自給自足の生活をする…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ヘビはネズミを喰らい、時にその身を差し出す。そんなイメージ映像がこの村で行われてきた悲しい風習のそれと重なる。ネズミ子が増えれば糧は減る、いくら煮ても豆は増えない、食べる物がなければ弱い者から減らし…

>>続きを読む
dairinzai

dairinzaiの感想・評価

4.5

野生とは確かに一線を画しているが、どこまでも荒々しい様が生々しい。個よりも集団が尊重される贖えない掟は、日本に暮らす我々の原点に通ずる気がする。
強烈な作品。所詮、命の連鎖の中で生きてるだけというこ…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.4

本作のWikipediaの内容は、読めば読むほど昭和感がすごい。中でも実年齢1歳差、前歯4本を削る、黒く塗った鳩を処分、の3つは衝撃度が高かった。丸みを帯びたカラスの姿に納得。現代なら世界的に炎上し…

>>続きを読む
Shinshin

Shinshinの感想・評価

2.9
これを酷いと簡単に言う奴は豊かさが当たり前になっているのだろう。ただすごい世界だとは感じた。
今の若い人は知らない風習だろうね

衝撃受けるだろうなぁ

でも知っていて欲しい
今の世の中がどれだけ豊かかを、生きていく為に我が親を死に追いやる選択がどれだけ重い決断かを

美術、ロケーションが大変良い。
が、カメラワークがスムーズじゃないので、見ていてあまり心地良くない。編集もキレがない。
生命の循環をとらえたのであれば、もう少しヒキとヨリのショットにメリハリがあった…

>>続きを読む
まさき

まさきの感想・評価

3.9

若者が嫌いな日本人の原点、ここにあり。
人間の根源的な、粗野で
暴力的な営みとその生々しさ。
生と死が、地球と、自然と一体化している。
目を背けたくなる、というより
人間も動物なのよね、ってこと。

>>続きを読む

死ぬまでに観たい映画1001本より704本目

末恐ろしい話でした(;・∀・)
とても倫理的に現代では描写がヤバそうなシーンが多く、ちょっと目を背けたり引いてしまうところが多い。
そこが逆にリアルで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事