バベットの晩餐会に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『バベットの晩餐会』に投稿された感想・評価

古印

古印の感想・評価

3.2
ミニマムかつ壮大
造形、セットに目を引かれた
午前10時の映画祭で観たい

202418
cuumma

cuummaの感想・評価

4.2

デンマークの小さな漁村に住む牧師とその美しい娘たちは、村の人々を説く。

そこにフランス革命を逃れたバベット夫人が住み込みで生活する。牧師も死に、村民も高齢化して諍いが絶えないが、バベット夫人が腕を…

>>続きを読む
Hipposky

Hipposkyの感想・評価

4.5

89.2584

北欧の国は冬が長い。そのため食事は質素で保存が利くことが前提。
主な舞台はデンマークの漁村。勿論ここの宗教観も清貧が基本。その人たちから見ればフランス料理、しかも将軍クラスが訪れる…

>>続きを読む

晩餐会がメインかと思いきや、晩餐会に込められた想いを理解するための経緯の描写がメイン。
とはいえ晩餐会のシーンも大変にすばらしく、美しく創造性に富んだ料理の数々、それを作り上げる重労働、見ていて飽き…

>>続きを読む
美味しい食べ物は心をほぐし諍いをおさめる
「貧しい芸術家はいません」というバベットの言葉
肉体は離れていても毎日あなたと食事するという将軍
煙

煙の感想・評価

3.8
冒頭、海岸の画面からカメラが引いて村の全景を映す。室内はちょっとセット感。バベットが家政婦になった経緯が弱いのでは。バベットが海岸を歩くパンが良かった。うずらのパイ。カットが多い。
ことり

ことりの感想・評価

4.5

すごく好きな映画だった。
真面目で堅物な宗教的な映画と思いきや…
ぜひ途中でやめずに最後まで観て欲しい。

フランス料理なんて食べたことのない老人たち。
きっと悪魔の料理だ、料理のことを口に出すのは…

>>続きを読む
美味しいものを皆で取り囲んで食す
それだけで多幸感に包まれるのがよくわかる晩餐会
料理人は芸術家でもあるのか

056/2024
じんぱ

じんぱの感想・評価

4.1
ナポレオンからの繋がりで歴史的な面白さも重なり楽しめた。貧しい芸術家はいないのだ。
す

すの感想・評価

4.0

ああ〜良かった。すごく良かった。今自分の持てるどんな言葉を尽くしても、この作品の素晴らしさを伝えることは叶わない。伝えられたとしても近似値に過ぎない。それがもどかしくて、悔しくて、切なくて、苦しい。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事