バベットの晩餐会の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『バベットの晩餐会』に投稿された感想・評価

蛋餅

蛋餅の感想・評価

3.8
なんかムーミンみたいだった。
高級フレンチ食いたい。
1人前100万ディナーコースは草。
みんな結構情緒不安定だけど大人しくなってよかった。
nakada

nakadaの感想・評価

4.8
ポトフ観たあとにそういえば観てないと思い鑑賞。笑いあり涙ありの傑作。ルター派が北欧諸国に根付いてるのは知らなかった。いろんな別れや再会の先に料理でひとつにまとまる構成は見事だった。
水曜日

水曜日の感想・評価

4.0
食物の話はなしだよ、と心に決めていた参列者たちが徐々に頬を赤らめて心を開いておおらかになっていく様子が可愛らしい 生活音ら調理の音などがとても印象的だった

静かで、きれいな映画。
遠い時代、遠い場所の風景と人々、暮らし。
私には知り得ない宗教観。
それでもどこか共感して観れるのは「食事」があるからかもしれない。

バベットの晩餐会の温かさ。口にする事は…

>>続きを読む
あゆは

あゆはの感想・評価

4.5

デンマークの小さな漁村で慎ましく暮らす老姉妹の元に、フランス人のバベットが転がり込んできた。それから長年姉妹に仕えたバベットはささやかな楽しみだった宝くじが当選し、賞金でフランス式の晩餐会を開きたい…

>>続きを読む

クライマックスへの映画としての持っていき方がすごい。晩餐会が始まってうおおおおってなった。
バベットすげえ....

ただしこのカタルシスを味わうには1時間以上地味パートを眺めないとならない。
(暗…

>>続きを読む
異文化とか、時代背景とか、そうゆうのももちろん見どころだけど、
やっぱり1番は、わたしたちは生き物を頂いていて、美味しいものは人を陽気にさせるなあって
飲み物のペアリングまで完璧なバベット!最高かよ
ゲジ

ゲジの感想・評価

4.2

とてもいい映画でした。食が人の心を豊かにする瞬間を見るのは、やはり嬉しい時間。

「貧しい芸術家はいません」
心を掴まれたセリフですが、料理人も芸術家だったのかとハッとしました笑。

人物の表情や行…

>>続きを読む
わかめ

わかめの感想・評価

3.7
美味しい料理を大切な人と楽しく食べるのって尊いことなんだな〜
料理全部美味しそうだったな
男の子テキパキ働いてえらい
insomnia

insomniaの感想・評価

3.6

晩餐会までが長く、割と退屈に感じてしまった。
料理の準備、当日までのそわそわとした雰囲気はとても好き。
美味しい食事には優しい空気が大切。
どんなに美味しく豪華な食事でも、笑顔がなければ楽しめない。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事