くらたまさんの映画レビュー・感想・評価

くらたま

くらたま

バベットの晩餐会(1987年製作の映画)

3.8

異文化とか、時代背景とか、そうゆうのももちろん見どころだけど、
やっぱり1番は、わたしたちは生き物を頂いていて、美味しいものは人を陽気にさせるなあって
飲み物のペアリングまで完璧なバベット!最高かよ

ある男(2022年製作の映画)

3.6

はじめとおわりは好きだけど、内容は至って普通なかんじ

川っぺりムコリッタ(2021年製作の映画)

3.9

炊き立てのご飯と、隣人(変人)が作った野菜の漬け物って、たぶんささやかな幸せではないんだな

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.0

ほんとテンポ良くて、同じシーン見せられても飽きない
停電に対して準備万端なところが1番好き

クレイジークルーズ(2023年製作の映画)

3.0

これは😫
わたしは船長好きでした
菊地凛子も好きでした

ゆとりですがなにか インターナショナル(2023年製作の映画)

4.4

映画じゃ物足りないから、またドラマで毎週見ていたい!
続編では山路卒業に期待

怪物(2023年製作の映画)

3.4

前情報、監督、脚本、キャスト以外ほぼなにもいれずに見た。

もやもやもやして、
レビュー読んだりして、それでもモヤモヤして、是枝さんのインタビュー読んでも、わたしには刺さらなかった
かなしみ

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

3.8

もう少し話が進むと思っちゃった
みんな強くなりすぎ🤣
恋愛要素いらない派

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.7

人に進められて☺️
映像が一定に暗い感じがとても好みだった。
展開はありきたりだけど、ひとつひとつのシーンが良かった

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.8

名シーンのオンパレード
泣いた😭

オープニングとかめちゃくちゃかっこよかった。
動きもリアルで迫力あって最高だった。
無音の力強さよ

打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993年製作の映画)

4.1

小橋賢治?とおもったらそうだった。

男子はみんなわんぱく大将トムソーヤ的
奥菜恵おとなぽすぎ

花火って横から見たらどんな形なの!?って、その好奇心が人を成長させる
とにかく癒された

流浪の月(2022年製作の映画)

3.7

三浦寛大の最後のセリフから、ぐっと物語に感情移入できた
(三浦寛大のちょう自然なファミレス店長役🤣)
横浜流星くん、ずっとサイコパス男なんだけど(自分で玄関ドアを開けないところからずっと)、でも、さら
>>続きを読む

三年身籠る(2005年製作の映画)

3.5

とんでもなくシュールな映画
中島知子って、やっぱり好き

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.9


″好きなタイプなんだ″

待て待て、木村佳乃の役、面白すぎた
顔がだるだるでも、口紅塗ってもかっこいい佐藤浩市なんなの?

三谷幸喜のこうゆう、笑いどころですよー的な役の作り方に苦手意識があったんだ
>>続きを読む

THE 有頂天ホテル(2005年製作の映画)

4.3

観たと思ってたけど、見てなくって、
すごい好きだった

ムーンライト・シャドウ(2021年製作の映画)

3.0

アンニュイ×アンニュイ

アンニュイアンニュイアンニュイー!
15分くらいのショートフィルムにすると良かったと思う。それでもこの世界観をうつすのに充分な時間だ

DIVOC-12(2021年製作の映画)

4.5

tycoonのみ

窪塚洋介なのだ
タイクーンなのだ

思い出補正の4.5
横浜の夜景でわたしがいちばん好きな場所を、船で案内する窪塚くん

声だけで窪塚洋介
窪塚洋介からの玉手箱の中身やいかに

>>続きを読む

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

4.0

キム•ジヨンというのは、
日本でいえば、
佐藤 愛
みたいな名前のことということで、
素晴らしいタイトルだよね

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

コナンくんの世界に渋谷ってあったのね〜

蘭のピンチがなかった!そんなの初めてじゃない!?いや、あったっちゃあったんだけど、渋谷の病院にいたとはいえ、そこまでのピンチ感がなかった

高木刑事と佐藤刑事
>>続きを読む