真夜中のピアニストに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『真夜中のピアニスト』に投稿された感想・評価

のんchan

のんchanの感想・評価

3.7

ジャック・オーディアール監督作鑑賞6本目❗️

1978年のアメリカ映画『マッド・フィンガーズ』のリメイク❗️
その主演はハーヴェイ・カイテルで平均スコア4.1って、うわ〜それも観たい🤩


不動産…

>>続きを読む
静かなのにざわざわする、オーディアール監督らしい情緒に溢れた仏映画。
トムのキャラクターも、物語も、多層的で複雑で惹きつけられる。いろんな要素を盛り込んでるのになぜかシンプル、絶妙な色気と品がある。
jamming

jammingの感想・評価

4.1
ジャックオーディアールは
作品の中に
暴力なのかなんなのか
一体何が起きているのか
わからないシーンをいれてくる
それでまた怖さが増す。

怖さと優しさの
ロマンデュリスがいい。
ntm723

ntm723の感想・評価

3.6

ハーヴェイ・カイテルの「マッド・フィンガーズ」の仏リメイク版らしい。
不動産ブローカーやりながらピアノに目覚めるロマン・デュリス🎹
バイオレンスと音楽という真逆のものが混じってこれどっちに向かってく…

>>続きを読む

ジャック・オディアール監督特集にて

前にも観ていたが記録用の為再度視聴。悪徳不動産ブローカーのトム。父ロベールも同業で亡き母はピアニスト。母の元マネージャーだった男に会ったことでトムは諦めていたピ…

>>続きを読む
悲しいかな、クズ息子にクズ父。音楽家を目指すなら暴力行為はするな。

終始不安定な主人公、荒っぽい職業と繊細なピアノレッスンが対象的で、彼がどこに転ぶのか見届けたくて退屈しなかった。共感はできなかったけど。カッとなっちゃう人って、もう一生そのままだと思った。
同僚の妻…

>>続きを読む

暴力か芸術か。父の稼業を引き継いだ仕事と、ピアニストになる夢の間で引き裂かれる男。トムが黒と白しか着ないのはピアノの鍵盤であり、清濁併せ持つ二面性だ。
落ち着きなく動かす手指、手持ちカメラで短いカッ…

>>続きを読む
りょう

りょうの感想・評価

4.2

 ジャック・オーディアール監督は、初期の作品が過小評価されている印象ですが、この作品は前作の「リード・マイリップス」(傑作)の作風がいい意味で踏襲されています。完全な裏社会ではなく、かなりグレーな社…

>>続きを読む
みんと

みんとの感想・評価

3.7

ジャック・オーディアール監督×ロマン・デュリス。ずっと観たかった~ワクワクしながら鑑賞。

裏社会の不動産ブローカーでありながらピアニストを目指し始めた青年の葛藤や苦悩を描いたノワール作品。

ロマ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事