老人Zに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「老人Z」に投稿された感想・評価

こさむ

こさむの感想・評価

1.5

介護マシーンに組み込まれたお爺さんをマシーンから引っぺがそうとしたら、マシーンが暴走して自我に目覚めトランスフォームする。

正直あの介護マシーンが実現すればお世話になりたい。
考えを巡らせて行動し…

>>続きを読む
御高齢者の危険運転。
作品としてはフツーに面白いけど、昨今問題になってるドライビングを考えると、ちょっと笑えない。
あっはっは✨
(笑)

記録。
子供の頃なら楽しめたけどこういうノリの作品についていけなくなってしまった。病院に入院してる老人が天才ハッカーなのが…白けた。
camuson

camusonの感想・評価

2.0

1991年の作品ですから15年も前の作品ですか。
着想そのものは、老人介護の問題を取り上げていて、
アニメとしては斬新だし、面白いと思います。

話があり得ない方向にエスカレートしていくのですが、

>>続きを読む
ココ

ココの感想・評価

2.0
今の日本の状況を思うと、全然笑えねえ〜。主人公のじいさんに対する執着が異常すぎて、正直気持ち悪かったな。
deco

decoの感想・評価

1.3
オチww
なぜだかドリフ思い出した(笑)

フロッピーディスク懐かしー!

騒ぐことしか出来ないのに顔を突っ込みたがる主人公にイライラ。

じいさんのためにヘリから飛び降りようとしたりとにかく命がけだがそこまでやる理由が薄いし狂人にしか見えない。

ちょくちょくキャラクター…

>>続きを読む
ルネ

ルネの感想・評価

2.0

1991年公開。 北久保弘之監督作品。

大友克洋と江口寿史がコンビを組み、メカニックデザインとキャラクターデザインを担当した。

看護学校に通うハルコはボランティアで高沢老人の介護を行っていたが、…

>>続きを読む

生体部品みたいな生きてる機械ってワクワクするよなぁ!
なんかこう未知のエネルギーとゆうか、可能性を感じる。
そんなテクノロジーを老人介護に適用し、無敵のロボじいちゃんが完成!
なぜか介護士のおねーち…

>>続きを読む

画作りの丁寧さやアクションシーンに観るべきところはある。
しかし、コミュニケーションのとれない老人が物語の中心というのもイライラさせるし、破壊の目的が海を見に行くって、それじゃあカタルシスにかけてし…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事