やっさもっさの作品情報・感想・評価

やっさもっさ1953年製作の映画)

製作国:

上映時間:105分

3.5

『やっさもっさ』に投稿された感想・評価

久しぶりの渋谷実の未見作の上映機会だ

やはり、名状しがたい、一瞬の爆発力で予定調和の壁をぶっ壊しながら進んでいく感、再確認

原作気になるが、この、どの人間模様もギリ過不足なくまとめていくテンポ、…

>>続きを読む
群青

群青の感想・評価

4.1

淡島千景の好演。

戦後、米兵と日本人女性の混血児が社会問題化していたと学べる。

この時代から夫婦別居であったり、女性の考え方が現代レベルで進んでいたことに驚かされる。

影の主人公はバズーカお時…

>>続きを読む
すずす

すずすの感想・評価

3.0

横浜を舞台に、実在した戦災孤児の養護施設サンダースホームの協力で制作された、渋谷実監督の夫婦ドラマ。

排米主義が横行する最中、生き方に迷う夫婦。
スタジオ撮影はほぼ見られず、根岸の競馬場付近の孤児…

>>続きを読む

米兵と日本人娼婦との間に産まれて捨てられる孤児たちを題材にとった、1953年の映画。淡島千景が聖人的な献身をみせるかと思いきや、「サロンを開くのが夢なの」と思いっきり俗っぽいことを口にし、崩れたパー…

>>続きを読む
buccimane

buccimaneの感想・評価

4.0

この仕事させながら淡島さんを聖人チックに描くとかころが無いの偉いしホームの軒先で高橋さんに出産制限についてぶち上げさせるのも意地悪だし子供に父親の死に目に間に合わせないのも意地悪過ぎる〜。
それまで…

>>続きを読む

なぜだろう。
全然飽きなかった。
そしてなんだか品の良い笑わせ方だったなぁ。
さらっとおまけのように笑わしてくれる。
俳優の演技もギトギトしてなくて良かった。
お話がとても良くできている。
とはいえ…

>>続きを読む

戦後産まれた混血児の問題を取り上げつつもコミカルな作品。こういうことがあったのをあまり知らなかったので興味深い。実際の混血児たちはどんな人生を送っているのだろうと考えた。

くせのある登場人物がたく…

>>続きを読む
ぴ

ぴの感想・評価

-
まだ飲みたりない❤︎とゴネる淡島千景(T . T)全員ポップでキュートで楽しかったけど戦争のかげが色濃過ぎてちょっとへこんでしもうた
三四郎

三四郎の感想・評価

3.5

戦後のパンパンとアメリカ軍人による混血孤児の話と言える。渋谷監督は戦後獅子文六ばかり映画化してるが何ゆえか。コメディでかなり笑えたが、ところどころ「深い」と唸らせる。戦争で負けたという日本男児のやる…

>>続きを読む
えいさほいさっ!

米軍人と日本人の子供を受け入れる話。占領期日本の様子が垣間見える。

深刻なテーマになりそうなところを、ユーモアを交えて軽快に問題を伝えている。

外人の演技がど下手で好感が持てる。

あなたにおすすめの記事