帽子箱を持った少女に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『帽子箱を持った少女』に投稿された感想・評価

なすび

なすびの感想・評価

5.0

こんな映画観てる人よっぽどの映画好きだろうな、と思ってみんなのアカウント調べてみると案の定1000本2000本markしてる人が八割方。7000本なんて人もいた、最早そんなに映画あるのかよと驚いた。…

>>続きを読む
今から90年前の作品
ソ連が製作

ソ連の映画はほとんどタルコフスキー以外観たことありませんでした。ただ、現代の自分が鑑賞しても楽しめました。

先日「フットライト・パレード」のキャグニーを観ていて思い出し。
どなたの同調も頂けないとは思うのですが、主演のアンナ・ステンがキャグニーに似ている気が…
特にしかめっ面の時の目元がそっくり(笑)
本…

>>続きを読む
t

tの感想・評価

4.2

少女と女性の境界にあるようなアンナ・ステンのいでたちと顔面がすばらしい。終盤キスシーンの演出は至高。
終電逃して男女が同じ部屋に泊まるというのが何となく現代的。
いくらでも避けられそうな広々とした景…

>>続きを読む
ヒロ

ヒロの感想・評価

3.6

陽気な音楽に乗せて役者の身体性を重視した、いわゆるサイレントと言えばのコメディでありながら、レーニンの新経済政策への風刺を裏テーマとした作品。

偽装結婚したカップルの恋の行方っていう大したことない…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

超絶大傑作

針を誤って刺してしまい、指から血が流れ、それを舐めてもらい、次に故意的に唇に針を刺し血を流して、キスをせがむナターシャが見所

こちらも見ちゃいました。芸術の最終目的は人を幸福にするものだなんて紋切り型を吐きたくなるような完璧な芸術であって、「映画」なんてちっちゃな言葉でくくれるもんではない完全なやつ。様式が存在せず、始まり…

>>続きを読む
最高だわな、サイコー。こうなってること自体が僥倖だと思ってるから、感謝しかないね。まー、心配でもあるけれども、映像言語によって最高な形に象嵌されたこのような目映い夢をずっと見てた、結構長いこと・・・
Catvery

Catveryの感想・評価

3.0
映画の貴公子 ボリス・バルネット傑作選
pamphlet:B5set used/flyer
昭和2年のウェルメイドな恋と宝くじの行方。主人公はタイトルに偽りなく帽子だけはやたら似合う。@下高井戸シネマ

あなたにおすすめの記事