森崎書店の日々に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「森崎書店の日々」に投稿された感想・評価

みどり

みどりの感想・評価

1.5

このレビューはネタバレを含みます

大学生の卒業制作みたいな印象…。
ショートストーリーじゃないととにかく長く感じちゃった。
落ち着く雰囲気は確かに良いんだけど、
日常系のストーリーってほんとに“初めて観る1本だけ”しか観ないでいい気…

>>続きを読む
ルネ

ルネの感想・評価

2.0

神保町の小さな古本屋さんを舞台にした、ゆるい感じの映画。

ナチュラル系な感じの主演の女優さんは、ちょっと演技力が微妙で、それによって全編がボンヤリした印象になっている。

冒頭のカフェ(レストラン…

>>続きを読む

あまりにもストーリーなさすぎ。
女性監督が撮りそうな意味あるげで全然ない無駄映像。
特に謝罪のシーンはありえないほどバカらしい。
恋愛でよくある出来事になんで謝罪求めるわけなの???
それとエピソー…

>>続きを読む
ゆり

ゆりの感想・評価

1.1

きっと原作がすてき

神保町で古本屋を営む叔父のお手伝いを始めるたか子ちゃんの話

この年頃いろいろ考えるんだろーな
ほっこりのんびり時間が過ぎる

けど、なんか菊池亜希子ちゃんの演技がしっくり来な…

>>続きを読む

ちよだ文学賞受賞作品に抱くイメージは、総じて「上品・無難・なんかとってつけたような千代田区」で読後感は「なんだか素敵おしゃれ感」というものなのだけれどこれもその範囲。「神保町って、古書街って、なんだ…

>>続きを読む
Risys

Risysの感想・評価

2.0
ただひたすらたんたんと。

私にはわからなかった。
馬鹿な女だとしか思えなかった。

ごめんなさい。
ゆら

ゆらの感想・評価

1.5
雰囲気だけの映画。
台詞もストーリーも凡庸すぎて魅力が感じられなかった。
乗り込むところとか見てられなくて早送りしちゃったり。

そういや、原作も私にはイマイチだったのを思い出した。

雰囲気だけの内容もない薄っぺらな作品でした(´д`|||)

よくもまぁ、こんな映画を作ったもんだ。
彼氏と思っていた男が突然別の女性と結婚する宣言。
主人公の女は自分が彼女ではなくただのセフレだっ…

>>続きを読む
chika

chikaの感想・評価

2.0

菊池亜希子さん目当てで見ました。が、菊池亜希子さんが出ているのにもかかわらず、話に興味が出ず観るのが苦痛で仕方がなかったです。
途中、本を読めということなんですか?と言いたくなりました。
おじさんが…

>>続きを読む
もじゅ

もじゅの感想・評価

1.0

菊池亜希子さんの
演技 が じれったい。

雰囲気は好きです。

映像の フィルム の 色がかかりすぎて、
違和感をかんじました。


これは、映画でなくて、
雑誌の特集 から 溢れてしま…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事