王と鳥に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『王と鳥』に投稿された感想・評価

とも

ともの感想・評価

4.0

ファンタジーとSFが入り混じった世界観ですごく面白かった。ラピュタを思い起こすシーンもたくさんあった。宮崎駿も何度もこれを観たんだろうな
序盤で期待値が上がりすぎて後半が少し冗長に感じてしまった。こ…

>>続きを読む
 この映画のオリジナル版に宮崎駿は影響を受けたと言う。そう言われると、カリオストロの城は結構似てる場面がある。
 
OSHO

OSHOの感想・評価

3.7

1980年制作のフランスアニメ。
高畑勲、宮崎駿他、世界中のアニメ界に多大な影響を与えていると言われている作品。

落とし穴などカラクリの多い城は『ルパン三世 カリオストロの城』、
城を守るために巨…

>>続きを読む

りんたろうの『メトロポリス』はこの映画のお城をCGIで作ることで、一点透視図法の特権性を権力と結びつけたわけだが、『王と鳥』に関してはその特権性を一貫させることで、アニメーションからの離脱をアニメー…

>>続きを読む

抑圧からの解放。城という籠の中から放たれる人や鳥や動物たち。

傍若無人で醜い王様シャルル16世が統べる城塞都市。ある夜、王室に掛けられた二枚の絵から羊飼いの娘と煙突掃除の青年が抜け出した。互いに思…

>>続きを読む
あと2分

あと2分の感想・評価

3.6

ロボット描写など今見ると当たり前の描写だけど、それをはじめにやった時の衝撃はすごかったろうと思う。
2023年にみたので大きな感動や驚きはなかったが、いろんな作品の元ネタと言われたら納得。

本物の…

>>続きを読む
za

zaの感想・評価

3.8
なかなか楽しいアニメーションでした。
真の自由を手に入れるためにはやはり全てを壊すしかないのか…
あ

あの感想・評価

3.9
刹那的な時間の積み重ねが歴史となるさまは生きることそのものの描写であり、おもたくのしかかる。どうやら、人間は破壊と再生を繰り返すことしかできないようである。
HK

HKの感想・評価

3.7

尺も80分と手頃でなんとなく鑑賞したフランスのアニメが、実はとんだ大物作品でした。
まず1980年の作品にしては妙にクラシック・テイストだなと違和感。
フルモーション・アニメで動きも滑らか、各キャラ…

>>続きを読む
sheepe

sheepeの感想・評価

3.6

君たちはどう生きるかを理解したくて鑑賞。

建物の無機質さが君たち〜の積み木を彷彿とさせた。

あと、最初に出てくる妻のお墓も。

風刺的すぎるストーリーでした。

何度も罠にかかる雛鳥、最後に鳥籠…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事