僕のピアノコンチェルトに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「僕のピアノコンチェルト」に投稿された感想・評価

孤高の天才児系映画。今なら『ヤング・シェルドン』meets『シャイン』かな。『ビッグバン・セオリー』が始まったのが2007年だから、こういうキャラが注目されはじめた頃なのかも。

とにかく、このガキ…

>>続きを読む


 『貴方は大切なものを自ら手放した
  ことがありますか?』

もしも、自分がIQ180の天才児だったなら、どれ程の孤独やストレスに苛まれるのだろうか?
どんなに頭を捻ってみても想像がつかない。

>>続きを読む
AitsuT

AitsuTの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

少年の"神童"ぶりに心のバランスを狂わせがちな大人たち(特に母親)と、子供だからこそのわがままさ、幼さがぶつかり合う所(両親を締め出したり、高名なピアノの先生の前での態度とか)は見ていて悲しく、苦し…

>>続きを読む
みきお

みきおの感想・評価

4.5
おじいちゃんとの関係性が良かった

ピアノメインかと思いきや色々な展開があって、ピアノ映画の中では一番良かった
一人旅

一人旅の感想・評価

5.0

フレディ・M・ムーラー監督作。

生まれながらの天才少年の苦悩と成長を描いた人間ドラマ。

アカデミー外国語映画賞スイス代表作品に選出された人間ドラマの良作で、主演はピアニストとしての顔を持つテオ・…

>>続きを読む
Riy

Riyの感想・評価

4.1

神童ピアニストのヴィトスの物語。とても素直な人生讃歌の幸福物語。ヴィトス少年役テオ・ゲオルギューは本物の天才ピアニスト、流れてくる曲も自然で素晴らしい。唯一知っていた祖父役のブルーノ・ガンツ氏は20…

>>続きを読む

🎬ランクA
🧡2021/132

---
🔖飛行機は地上に止まっていれば安全
でも"飛ばなきゃ意味がない"
qwerty6

qwerty6の感想・評価

4.4

Schumann
《Piano Concerto in A minor, Op.54》
《Album für die Jugend Op.68》
Bach
《Goldberg-Variatione…

>>続きを読む
けべん

けべんの感想・評価

4.3

幼き頃から、セスナの操縦、ピアノの演奏、新聞や本を読み、何にでも興味を持ちそれができてしまう少年の話。
タイトルのヴィトスは主人公の男の子の名前、天才の子の幼き日の生き方・葛藤を描いている。

父は…

>>続きを読む
OANIL

OANILの感想・評価

4.5

本当言う通りで、当事者の私も切に思うが
ギフテッドかそうでないか、というのは、
社会に低次欲求段階によって定義されている
だけのくだらない価値観でさ
結局は精神的な成熟度合いが人間としての
格式や教…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事