夜行列車に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『夜行列車』に投稿された感想・評価

半兵衛

半兵衛の感想・評価

4.0

派手さは無いけれど、舞台となる列車を人生に例える演出や多彩な登場人物がハリウッドのように巧みに絡み合ってラストのオチに繋がる…というわけではなく色々なキャラを通して人生の悲喜こもごもとそれぞれはかな…

>>続きを読む
キよ4

キよ4の感想・評価

-

寝台車、夜、列車はひた走る、男と女

夜行列車に訳ありで同室になった見知らぬ男女と乗り合わせた客たちとの一夜限りの人間模様を描いた列車映画
主人公の男以外にも男と見ると色目を使う中々グラマラスな弁護…

>>続きを読む

ATGの第1回配給作品「尼僧ヨアンナ」(1961)のイェジー・カヴァレロヴィチ監督と主演ルチーナ・ウィンニッカの夫妻(当時)コンビによる前作。

ワルシャワから海辺の町へ向かう夜行列車の一晩を描く群…

>>続きを読む
SadAhCow

SadAhCowの感想・評価

5.0

2022 年 41 本目

検閲ゴリゴリだった社会主義期ポーランドは映画史に残る傑作を量産しまくっていたわけだが、ほんとに何でこんなに面白い映画ばっかりなのか。人間、ある程度制限されてたほうがいろい…

>>続きを読む
夜行列車内の人間模様をしっとり描いた文学的な映画。

会話主体で字幕読まないと少しわかりにくいところもあったが、全体的に演出や撮り方の良さが際立っていたので人物の動きや映像自体に見入りっ放しだった。
たく

たくの感想・評価

3.9
悲哀が美しいし、動く夜行列車の中での人間模様がじんわりハラハラ。

これ好き。
一人旅

一人旅の感想・評価

5.0

イェジー・カヴァレロヴィチ監督作。

同じ夜行列車に乗り合わせた乗客それぞれの姿を描いた群像劇。
NHKの『ドキュメント72時間』というドキュメンタリー番組が好きで毎週観る。その番組では特定の場所に…

>>続きを読む
mare

mareの感想・評価

3.5

乗客の数だけドラマがあり、波乱があり、コンパクトな群像劇のようでもあれば、思いがけない男女の出会いを映したロマンス映画のようにも見える。ポーランド映画特有の静謐な気品にジャズが重なり合うムードがどこ…

>>続きを読む
千利休

千利休の感想・評価

4.1

どことなく記名性の低い、それでいて典型的なヨーロッパ映画の様相であることが強烈な作家性の創出に寄与している稀有な例だと思う。非常に透明。それこそ同時代のノワールと似て非なる、淡々と描き/映し出される…

>>続きを読む
ミリ

ミリの感想・評価

-
シチュエーションは面白いとは思うんだけどいまいち乗れず。乗り物は動いていても、人物には動かないでほしい。客が誰もかれもちっともに座席に落ち着かなくて、とても気持ち悪かった。

あなたにおすすめの記事