ヒロシマモナムール/二十四時間の情事に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ヒロシマモナムール/二十四時間の情事』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

ヌヴェールの少女は髪を剃られる音によって、悲しみが瘡蓋にならない安心感を得たのだと思いました。

昔の広島平和記念資料館がでてきます。
TnT

TnTの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「君は何も見ていない」「いいえ、見たわ」
「君のこと知れて良かった」「いいえ、あなたは何も知らない」

 語り難い体験を語り合うということには、多くの時間が必要なのかもしれない。今作自体は90分だが…

>>続きを読む
開明獣

開明獣の感想・評価

5.0

今日、8月6日は広島に原爆が投下された日。

1945年8月6日は、8月9日と並んで日本人がというより、人類が忘れてはならない日だというのは言うまでもない。残念なことに、つい最近でも、「バービー」の…

>>続きを読む
SakuraS

SakuraSの感想・評価

4.5

大好きすぎる映画の1つ。
愛の複雑さも描かれている。この終戦からたった10年少しで出来た広島で撮影された映画だからこそ、生々しさも残っていて、そこもまた良い。DVDを買ってしまっています。それくらい…

>>続きを読む
似太郎

似太郎の感想・評価

4.0

【傷の舐め合い】

フランス人女性と日本人男性のエロティックな愛の交歓シーンに始まり、お互いのトラウマ=戦争の傷跡が詩的モノローグによって綴られる。

監督は哲学映画の始祖アラン・レネだが、脚本を書…

>>続きを読む
初見????になる、死とか恐怖がラブストーリーに紛れ込んでいるところが面白いと思った。ひろしまも見てみたい
Shaw

Shawの感想・評価

4.1
場所と人が一体となって、時間も場所もぐにゃぐにゃに溶け合っていく感じ、まさに自分の好きな話の広げ方だった。

全く理解できていないけれど、エマニュエル・リヴァの美しさのおかげでずっと見ていられた。
Tassu

Tassuの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

キレのある映像と詩的でシリアスな場面の積み重ねにより魅せる作品にもかかわらず、ラスト付近の広島の街中でのシットリとした会話シーンの撮影場所に「印度カレー屋の出入り口の前」を選択したのは絶対に判断ミス…

>>続きを読む
伊達巻

伊達巻の感想・評価

4.3

感想を言語化するのが難しくて悔しいがとても良いものを観た気持ち。カイエ派の監督らによるこの映画をめぐる座談会の文を読んでなかなか感慨深いこと言ってるところもあってなるほどなぁと思ったけれど本人たちが…

>>続きを読む
sonozy

sonozyの感想・評価

3.5

『サントメール ある被告』で引用されていて、以前から気にはなっていた作品。
元々はアラン・レネ監督が原爆被害地 広島についての短編ドキュメンタリー製作を依頼されたが難航し、マルグリット・デュラスが脚…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事