老人と海に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「老人と海」に投稿された感想・評価

文芸作品とはいえヘミングウェイなので静かなアメリカ映画。迫力もそれなりなんだけど、技術の進歩によって荒波というスクリーンプロセスの虚構が露呈されてしまう残酷さは免れない
老人生命力強くてカッケーす
サメと棒で戦うとか最高。そもそも根性ありすぎ。
mocmo

mocmoの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

 原作を読んだことがないまま鑑賞。
 前半は老人がひたすら綱引っぱってるだけなのに意外にも緊張感が途切れることなく楽しめた。カジキとの戦いが腕相撲に喩えられているがまさに我慢比べ。後半は打って変わっ…

>>続きを読む
sou

souの感想・評価

3.7

ヘミングウェイ「老人と海」の映画版。
老いと自然の恐怖をストレートに描いた作品。
原作もそこまで長くない為、とにかくシンプルな構成の映画。

迷いのない語り口の比喩とナレーションが不思議と映画全体で…

>>続きを読む

「人間は負けない。打ち砕かれることはあっても負けはしない」

ヘミングウェイの代表作をジョン・スタージェス監督、スペンサー・トレイシー主演で映像化。キューバの老漁師サンティアゴは84日間もの間不漁が…

>>続きを読む
0arenas

0arenasの感想・評価

3.5
この時代に、よくこの話を映画にしたなと。

合成が思ったほど気にならず、原作の雰囲気そのまま。

原作がそんなに面白い話だと思っていないので、スコアはこのくらい。
いつか見たいなと思って録画していたものを見た

老人と海-少年と魚と友情の物語-みたいな邦題クソダササブタイトルついてなくて良かった

今期160作目

時代の問題なのかもしれないが、カジキ草
まぁ1958年やもんなすごいよな

やはり大好きな小説の映像化は原作越えは難しい。
特にライオンの夢の可視化はしてほしくないし、答え合わせし…

>>続きを読む
T

Tの感想・評価

3.2

どうにも眠れないので、面白すぎない古い文芸映画を見れば学のない僕のことだからどうせ眠くなるだろうと思って見たのだけど、音楽はバンバン盛り上げてくるし、主演のスペンサー・トレイシーの顔相撲に見とれて気…

>>続きを読む

大学時代 文学部という事もあり 古典/現代 海外/日本文学を読み漁った中の一つ 読了後あまりにもしんどくてやるせなくて つらくなった覚えがある
ページ数は少ないが内容の濃さはどんな長編にも負けない

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事