彼岸花の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『彼岸花』に投稿された感想・評価

miyajima

miyajimaの感想・評価

5.0
久しぶり再観。
VHSアナログ版にて。

いつ観ても新鮮。
出演のみなさん巧いなあ。

浪花千栄子さんイイわ。
南東

南東の感想・評価

-

全員の気持ちが同じ度合いで理解できるし共感できるし心が苦しい。けど人間味があって暖かい。本当に映画でも日常でも、大した出来事が起こらなくてもいいものなんだと。生活してて生まれる些細な心情の移り変わり…

>>続きを読む

030****
□物 語 ★★★★★ ★★★
□配 役 ★★★★★ ★★★
□演 出 ★★★★★ ★★★
・テ ン ポ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆
・喜怒哀楽 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆
・ドキドキ ☆☆☆☆☆ ☆…

>>続きを読む
自分の娘の結婚に右往左往する父親のお話

「男の方が強いと女の子が生まれるっていうし女が強いと男だっていうね、ほんとかね」
daichi

daichiの感想・評価

4.1

戦後、昭和の美しき日本の風景、古めかしくも色褪せない和装空間。ああ、なんとも伝統味のある映像作品なんだろう。良い部分ばかり切り取っても、とはあの頑固さをこうも滑稽に描かれると粗も取れますまい。人情物…

>>続きを読む
8Niagara8

8Niagara8の感想・評価

4.6

佐分利信と浪花千栄子という図太い二つの軸があり、田中絹代が昇華させる。この3人が傑出し、画面に途轍もないエネルギーをもたらす。その点とても攻撃的だ。
娘を嫁に出すということはあまりにも多義的で、感情…

>>続きを読む

わからず屋ながら当時の「娘を嫁に出す」という価値観の中で一生懸命娘のことを考えてる不器用な父親を佐分利信が地味に見事に演じてる。
最後はどこか幸せそうな顔してて。
キャピキャピ気味の山本富士子の見事…

>>続きを読む

香り高き親子愛の物語。

父母娘の3人の視点で描かれる親子の関係性。それぞれの価値観の違いをこんなにも的確に、かつ説教臭くなく美しく描けるなんて。上品な語り口と和を感じさせる色を多用した画面の鮮やか…

>>続きを読む

笠智衆の詩吟に、同窓の面々が聞き惚れるシーンがとても切なくて感動しました。

どこの家庭もおしなべて親バカなのが大変面白い芝居で、独特のアングルとカット繋ぎの文法が決まっているせいか泣いたり喧嘩して…

>>続きを読む
ハル

ハルの感想・評価

-
久我美子演じる友人の娘との別れ際、お金を渡そうとした平山パパに、久我美子がは?みたいな顔してるのがめちゃよかった
>|

あなたにおすすめの記事