狂った野獣に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『狂った野獣』に投稿された感想・評価

イワシ

イワシの感想・評価

4.5

再見。バスから子どもが小便をし、後続する追走者にひっかかる場面は『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』でオマージュされてる。

バスが養鶏場に突っ込んで鶏の羽がスローモーションで…

>>続きを読む
GON

GONの感想・評価

3.9
パニックコント映画
どんなものにも意地でも突っ込んでいくのわろた いい活劇だった
歩道橋からバスへの飛び降りは失敗すんのかい
銀行強盗に説教するおばちゃんのキャラが最高。
犯人逮捕に執念を燃やし過ぎて狂気の行動に打って出る白バイ隊員が笑える。
原題はバスパニックだったらしいですね。
oVERSON

oVERSONの感想・評価

4.7
演技レベルのバラつきをも押し切る、力強いドキュメンタリータッチに貫かれた作品。
物語の舵取りが中盤から主人公にシフトする構成が上手い。
渡瀬恒彦の顔を実に美しく撮っている。
2023-72
真綿

真綿の感想・評価

-

限られた予算の中で購入したであろう車両を無駄なく使い倒そうという判断が画面の過剰を生み出しておりたのしい。徹底的なカークラッシュ。バス一台(『遊撃の美学 映画監督中島貞夫 上』[p.405]では50…

>>続きを読む

R.I.P.中島貞夫ということで久々に。何年か前に新文芸坐で観て以来かな。

78分でここまで面白くなるんだから凄い。渡瀬恒彦は言うに及ばず、川谷拓三を始めとする皆大好きピラニア軍団が大活躍。拓三の…

>>続きを読む
YosinoLee

YosinoLeeの感想・評価

2.7

派手なカースタントもあって緊迫感もあるのに何故かのどかなバスジャックin京都。事の発端のバスジャック犯、片桐竜次と拓ボンに同情してしまうくらい登場人物ほぼ全員狂っているが、一番の気違いはこんな映画製…

>>続きを読む
バスが主役なのに、執拗にパトカーが飛んだり跳ねたりするのなんなの

'70s東映プログラムピクチャーの魅力が炸裂する「和モノB級パンク・ムービーの傑作」と評される作品。バスジャックアクションというかコント。警察とのカーチェイスになるとパトカーや白バイを盛大に破壊。C…

>>続きを読む
仁

仁の感想・評価

3.9

乗客全員キャラ立ってる、これはもう東映版ハッピーフライトやね。いや割とマジで、全然今でも通用するという意味で。

渡瀬恒彦がバスを追いかけて自転車に乗るシーンめっちゃオモロいねんなぁ。追いつくわけな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事