悪魔が夜来るに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「悪魔が夜来る」に投稿された感想・評価

話は違うけど『トリスタンとイゾルデ』を思い出した。愛×魔力的な。

マルセル・カルネ監督の描くファンタジー映画です。とてもロマンチックな作品。どことなく黒澤明監督の映画を彷彿しました。アルレッティが出てきますがヒロインではありません。ヒロインはマリー・デアという若い…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.5

悪魔の悪だくみに翻弄されながらも愛し合う二人のロマンティックな幻想譚。15世紀のフランスの伝説に基づく物語。

「天井桟敷の人々」以来のマルセル・カルネ監督作品&アルレッティ。おとぎ話調で、モノクロ…

>>続きを読む

マルセル・カルネ、1941年。

15世紀フランスを舞台にした、ある伝説が語られる…。

「人間を恐怖に陥れる為、悪魔が手下を二人地上に送った。」

初っ端やめてーーー!
何でそんなことするの!

>>続きを読む

天井桟敷の人々が好きすぎて同じ監督のこちらも観ました。
チープな設定ですが、純真なアンヌの愛がどこまでも美しい…愛を貫き通した2人の結末も好き。
アルレッティってなんでこんなに人を引き込む天才なのか…

>>続きを読む
nekoneko

nekonekoの感想・評価

3.5

前に観た2作が面白かったので…
「悪魔が夜来る」タイトルは怖いけれど後半「悪魔」が出てきたところから滑稽なおとぎ話に?

悪魔にココロを売ったジルがお城のアンヌ姫に恋をする♡
へ?悪魔までアンヌ姫に…

>>続きを読む
てつじ

てつじの感想・評価

3.2

人心を惑わす悪魔の誘惑、悪魔が使わした2人の侍者を演じたアラン・キュニューとアルレッティが悪魔に心を売り渡した人間の弱さを好演する。マルセル・カルネ監督が描く真実の愛の崇高さに対比する悪魔の俗悪振り…

>>続きを読む
三四郎

三四郎の感想・評価

3.2

不思議だなぁ…アルレッティのゾクゾクさせるような魅力はいったいなんなのだろう。
声が色っぽいのか表情が妖艶なのか…大した女優さんだ。ファム・ファタールを演じさせたら彼女の右に出る者はいないだろう。

>>続きを読む
Rita

Ritaの感想・評価

3.9

永遠の愛と魂の自由。

15世紀のフランスの城では、姫と騎士の婚約の宴が催されていた。余興に集められた旅芸人たち。人間たちを絶望の淵に落とすべく悪魔が地上に遣わしたジルとドミニクは吟遊詩人として訪れ…

>>続きを読む
Aix

Aixの感想・評価

3.6

愛人ジュリエットや天井桟敷の人々などで知られるマルセルカルネの作品。15世紀のフランス城に二人の悪魔の使いが訪れる話。

愛人ジュリエットが傑作だったので鑑賞してみましたが、今作もまたおとぎ話ならで…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事