連合艦隊に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「連合艦隊」に投稿された感想・評価

真珠湾攻撃から直ぐに、連合艦隊が大敗北する、ミッドウェー海戦。
複数の人間の考察模様が丁寧に描かれているが、あまりに敗北が続く、連合艦隊が延々と描かれている。
そこには、感動は違う疎外感がある。
あ…

>>続きを読む
風神

風神の感想・評価

2.5

チャンネルNECO放送分を
録画して鑑賞。

この手の作品を結構観てるせいか
あれ、これ観てなかったっけ?って
なりました。
良くも悪くも個性が無い。

第二次世界大戦突入前から
大和沈没まで。
結…

>>続きを読む

東宝戦記映画の集大成に加え、かつて5つの映画会社に散っていた名優たちが揃い踏みしているのは夢のような映像だが、60年代の端正は失われ80年代らしく冗長化。
岩陰から怪獣のようにヌ~っと出てくる大和の…

>>続きを読む
長い。古臭くて眠い。特撮で過去作の使いまわしがありガッカリしたけど大和のミニチュアは目を引く。
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖1980年代映画:太平洋戦争〗
1981年製作で、太平洋戦争における連合艦隊の崩壊とその陰影を描いた特撮戦争映画らしい⁉️
ラストの戦艦大和の壮絶な最期は、迫力あるシーンだった作品でした。

20…

>>続きを読む
のぞみ

のぞみの感想・評価

3.0

勉強のために。
やっぱり最後の方の場面は、無言でじっとみてしまう。
映画でみてるだけでも、登場人物達に死なないでって思うんだから、当時の人達はもっとつらかっただろうな、と思う。

名だたる俳優さんが…

>>続きを読む

わりと、帝国海軍の首脳陣が反戦ぽく描かれてチョコと白々しいと感じました。戦争は遺憾ですわ。
円谷の特撮はすごいなぁ。やはり、火や水を扱わせたらピカイチ。感心しましたよ。
ちなみに、谷村の歌はいらんな…

>>続きを読む
太平洋戦争における海軍の動向がつかめた。電信が届かなかったことやレイテ沖海戦の謎という史実を初めて知った。もっと詳しく知りたくなった。

太平洋戦争の海軍の全体推移が解る。でも二家族の描写は私には必要ない。もっと軍部内部に絞って欲しい。20年前の作品なので CG等特撮技術もなく、模型をフルに作成し対応の努力には感心するも、やはり現在の…

>>続きを読む

大真面目に描かれた太平洋戦争の経緯と顛末(大和の撃沈まで)
大真面目過ぎて歴史の集中講義を受けてるみたい
寝落ちしそーになるタイミングで派手な特撮アクションシーンとなり目が覚める絶妙な?編集
しかし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事