私の殺した男に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『私の殺した男』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

第一次大戦直後、敵兵のドイツ人青年を殺してしまった若者は贖罪のために彼の故郷へと赴くが、家族にあった途端、その事実を告げることができず、、、

西部戦線異状なしなどでも言われているが、お互い出会った…

>>続きを読む
AIZAWA

AIZAWAの感想・評価

4.5
おじいが戦争を始めたのに、犠牲になるのは若者ばかり、ってこれでも言ってた
rishura

rishuraの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

3〜40年代の映画監督で初めて好きになったかもしれない 覚えようと思う

昨日の「陽気な中尉さん」でも思ったけどおじさんと女性のキャラがすごくいいな〜 エルザ可愛いし、最後の判断がいいのか悪いのかは…

>>続きを読む
コメディテイストのルビッチの方が好み。
映画の終わり以降の物語が見たくなった。

プロパガンダ映画は着実に人々を戦意高揚するけど、反戦映画が人々を着実に反戦へと導いてるかと問うととても疑問だ。名匠ルビッチをしてもその効果は得られなかったか、この反戦映画のわずか数年後に第二次世界大…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ウォルターの死を家族以外で誰よりも深く受け止めている、だからこそ彼の喪失をどうにもできないあの一家にぴったりはまって居心地が良くなってしまったのかと思った。いつバレるんだろう、どんどん後に引けなくな…

>>続きを読む

素晴らしい。
ルビッチのシリアスものですが、噂が広まるシーンはコミカルで、「音」を効果的に使っていてしびれました。
役者さんの演技、表情がサイレント的でこちらも効果的だったと思う。
木下惠介、ジョン…

>>続きを読む

第一次大戦で若いドイツ兵ウォルターを殺めたフランス兵ポールは罪悪感に苛まれ、ついにはウォルターの家まで謝罪に行ってしまう。そこでポールが体験したことは…

ルビッチ監督による反戦映画として秀逸。
終…

>>続きを読む

戦争に駆り出されてドイツ兵のウォルターを殺してしまったフランス兵のポール。
罪の意識に苛まれ、ウォルターの両親とその婚約者エルザに謝罪しようとドイツを訪れるも、友人だと勘違いされ歓迎されてしまう。

>>続きを読む
ラストシーンの目配せ
共犯に陥る瞬間の目つきは、たとえそこに同意がなく抗えない状況だとしてもぞくぞくする

あなたにおすすめの記事