異人たちとの夏に投稿された感想・評価 - 98ページ目

『異人たちとの夏』に投稿された感想・評価

昔の浅草とか知らないけど、なんとなく懐かしい感じでよい。片岡鶴太郎と秋吉久美子の夫婦感もよくって、自分の経験かのように感じた。ラスト近くの展開、というか描写にはビックリしたけど楽しめた。タイトルがま…

>>続きを読む
夢野猫

夢野猫の感想・評価

3.0

原作は『岸辺のアルバム』や『ふぞろいの林檎たち』で知られる山田太一の同名小説。

離婚して仕事場のマンションで暮らし始めたシナリオライターの男が体験するひと夏の奇妙な出来事。

演技上手な役者を集め…

>>続きを読む

何がなんだか。
狐につままれたような作品。
親子のシーンはとても良いんだけど…

芝居がかってるし、台詞の言い回しが舞台っぽい。それが良い。
「愛した分だけ死に近づく」というコピーはこの作品ママだな…

>>続きを読む
山田太一の原作を先に読んで泣いてしまったんですが、映画版でもまんまと号泣してしまいました。良いねぇ。良いねぇ。
「狐の呉れた赤ん坊」
「丹下左膳余話 百萬両の壺」
の流れで本作も大好き。
もし母までもが逝ってしまったら、本作を観続けることでしょう。
そして、評価が☆5になってしまうことでしょう…
riona

rionaの感想・評価

2.0

監督の母親に対する、女性に対する
憧れと愛を強く感じる

母親に理想の女性を描く
感覚がない娘の立場から見れば
そこは分かり難い部分があるかも

最後いきなりくるB級ホラー感が
笑えないくらい笑える…

>>続きを読む

夕陽を背にした幽霊?の両親と子供の切り返しにめちゃくちゃ泣いた。2人の間にぐつぐつ煮えるすき焼きの湯気がまた良い。幽霊と会っているときの夏の夕陽の光が感動的。しかし、綺麗な部分だけで終わらせず、一方…

>>続きを読む
鶴太郎さんのしゃべりが粋で気持ちがいいです。
浅草が懐かしい。
見た当時は内容が意外ですごく感動しました。怖かった…
拝一刀

拝一刀の感想・評価

5.0

何度見ても号泣します。

この映画の魅力は、東京の下町浅草で暮らす「庶民の暮らしぶりの描写」と片岡鶴太郎さんの口から放たれる「東京方言」でしょう。

あのレトロな風景に懐かしさを覚え、鶴太郎さんの「…

>>続きを読む
2016/12/28

青天の霹靂。
オチは読めるけど斜め上に行った。
ラストが急にB級映画に。

演技がいいし、内容もラスト以外悪くない。
見て損はないよ。

あなたにおすすめの記事