回転に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『回転』に投稿された感想・評価

記録

記録の感想・評価

5.0

歴史的傑作!

なるほど黒沢清監督の心霊描写の原点はここか!と同時に1960年代の時点でもう既にホラー表現の多くが確立されていた事に驚く

とくにやっぱ黒いドレスの女が湖の辺りでただ立っているシーン…

>>続きを読む
unko

unkoの感想・評価

3.9

家庭教師として住み込みで兄妹を教えることになったギデンス。
手紙の件から、妙なことが起き始め、ついには霊もしくは不審者らしきものを発見してしまう。
屋敷の過去を探っていくと前家庭教師と下男が愛し合っ…

>>続きを読む
近代ホラー原点の一つと言われる作品。
ホラー表現は上質で怖いです。
原作はヘンリージェイムズ「ねじの回転」
冒頭の祈りシーンの捉え方で作品の見方が変わる。
nori007

nori007の感想・評価

3.0

ホラー映画の原点というか、黎明期の作品であると思った。
ヒッチコックの「サイコ」が60年。「回転」は翌年。
こうしたホラーの手法が生まれていた時期だと思う。

怖さは無いが、不思議な何者かがいる感覚…

>>続きを読む
Kin

Kinの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

勝手に家系ホラー祭り開催中です。vol.1【回転】
何十年振りかの久々の鑑賞。言うまでもなく傑作だと確認した。10代の頃にテレビで観たのが初めてで、ラストに何か釈然としない思いで終わった。その後今に…

>>続きを読む
ゆうゆ

ゆうゆの感想・評価

3.6


幼い兄妹の面倒を一任された家庭教師が屋敷に潜む邪悪な影の存在から子供たちを守ろうと暴走するゴシックホラー。天使みたいな子供たちの裏の顔に陥れられる話だと思ったら違った。ジャケットからは「アザーズ」…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

原題"The Innocents"、原作はヘンリー・ジェイムズの"The Turn of the Screw"(1898)。

脚本家の一人がトルーマン・カポーティ。

ガバネス(女家庭教師)のミス…

>>続きを読む

ホラー映画というよりは幽霊映画。エンタメとしては地味だが、恐怖表現の教科書のような作品だった。

確かにJホラーの恐怖表現のエッセンスがたくさん含まれていたが、近年の高品質ホラー(洋画)で見たような…

>>続きを読む
何故ラストに死んだ?のか全く分からない。答えがあまりにもなくて、いろんな風に解釈できる系のこの手の映画、好きではない。不穏な空気感、カメラワークや演出等はしっかり作り込んである。

モノクロのホラー映画は初めてかも📺
ゴシックホラーの中でも屋敷ホラーだから雰囲気ありまくり、、、🕯
湖に佇む幽霊は不気味すぎたけど、他の場面での幽霊ははっきりと"いた"から、主人公が子供たちの知らな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事