ラマヌジャンさんの映画レビュー・感想・評価

ラマヌジャン

ラマヌジャン

映画(890)
ドラマ(18)
アニメ(0)

ルワンダの涙(2005年製作の映画)

-

事情で鑑賞。

「映画」としてはどうなん?って思うことは多々あったが、それよりも虐殺がリアルすぎて怖いというよりは引いた。
映画らしく登場人物の「死」を着飾らず、誇張しない。瞬間的に、突発的に地味にさ
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

4.0

無難に面白かった。

久しぶりコナンを見たし、劇場版の前作を見たのは自分がまだ映画好きになる前だったから、色々な作品をみてからもう一回コナンの世界に戻ってくると、昔はなんとも思わなかったいろんな突っ込
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.6

映画館でみて良かった。

前作をあまり覚えていないから、あれだけど、地球ってこんなことになってるんだっけ?急に当たり前かのように始まるからもうちょい易しく説明をしても良かった気がする。あまり人間ドラマ
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

5.0

最新作のために再び鑑賞。何で最初に見たときあんなに評価低くしたんだろう。最高だった。

詳しく書くつもりはない。人間ドラマ、ストーリー展開、モンスター同士の戦い、家族愛、音楽、全部優勝。完璧。なぜ完璧
>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

3.5

最新作のために改めて鑑賞。前作「GODZILLA」とは打って変わって少し評価は下がってしまったかも。

全体的にチャラい。立て続けに見ているから前作がかなり真面目だったせいもあってすごくジャンクに見え
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

4.2

最新作のために改めて鑑賞(二回目)。以前より予備知識も増えてめちゃくちゃ楽しめた。

映像自体は恐竜パニックものに近いが、設定や根底に存在するテーマが、オリジナルの「ゴジラ」からそこまで逸脱していなく
>>続きを読む

オカルト(2008年製作の映画)

3.6

ラストシーンのために2時間見る価値はある。事件現場のシーンとか結構ゾッとする。

Guardians of Martial Arts(英題)(2017年製作の映画)

-

アクションの撮り方をよく分かっている。もし役者にアクションに精通していない人がいる場合はとにかくカットを割る。そうすればかなりよくなる。どっかのテレビ局に見せてほしい。

プロジェクトX トラクション(2023年製作の映画)

4.0

なにこれ、普通に面白いやん。
「プロジェクトV」は若手が戦いまくって全然ジャッキーが戦わないから残念だったけど、今回はちゃんとめっちゃ戦うやん。最高だったな。ストーリーは普通だけど、「ラッシュアワー」
>>続きを読む

タイラー・レイク 命の奪還2(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに本格アクションを見た気がするけど、大満足。

大きく分けてアクションは二部構成。一部は刑務所でのワンカット風?アクション。ライフルでのタクティックの動きはスムーズでどんどんつく進んでいくから
>>続きを読む

ほんとにあった!呪いのビデオ THE MOVIE2(2003年製作の映画)

3.6

やっぱり2つの話が1つになっていく構成に関しては白石監督より上手い人いないんじゃない?さすがだった。ただ、「ノロイ」とは違って繋がることを隠せる構造だから、序盤のテンポが速すぎて、バレちゃってたのは惜>>続きを読む

ほんとにあった!呪いのビデオ THE MOVIE(2003年製作の映画)

3.4

モキュメンタリーとしてのクォリティーは非常に高いが、途中所々劇映画っぽく見えてしまうこともあった。

ストーリーは直線的だけど奥が深い。ファンムービーでもありながら新規も古参も楽しめる親切な作り。割り
>>続きを読む

マーベルズ(2023年製作の映画)

3.5

久しぶりのMCUを諸事情で強制鑑賞。正直忘れてましたし、離脱してました。
結論は、マーベルはまあ面白いわな。

MCUを最近は公開順に観れてないので、クロースオーバーに関してや、それにおける立ち位置に
>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

3.6

難しいな~。黒澤監督のエンタメというよりはメッセージにこだわった一作。
原作が「羅生門」じゃないことが一番キレたいところ。

プロットの内容は知っていたし、今となっても「羅生門スタイル」と称される作品
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

3.1

そもそも実写化のスタンスが違うのかな。「キングダム」とかはアクションを本格的に実写でやることが意義になるかもしれないけど、これはあんまり実写化して原作との差別化を図れる点がない。総じて思ったことは「(>>続きを読む

サイレントラブ(2024年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

思ったより何倍も良かった。

恋愛映画ではなくハードボイルドに近い。昔のような濃さとエグミはないけど現代版にアップデートされた軽めのハードボイルド(主人公のバックボーンと暴力描写、後半の悲劇的な展開)
>>続きを読む

犯罪都市 THE ROUNDUP(2022年製作の映画)

4.0

暴力描写のエグミが凄い。痛々しいし湿っぽいのが韓国らしくていい。

アクション映画で聞いたことないパンチのSE。骨と内臓がぐちゃぐちゃになったような笑っちゃうレベルの効果音。それも、マ・ドンソクのあの
>>続きを読む

劇場版 ほんとにあった!呪いのビデオ100(2023年製作の映画)

3.7

実際に幽霊が出てくるという怖さではないけど、見てはいけないものを見てしまった、触れてはいけないものに触れてしまった、禁忌・タブーを犯してしまった感じが一番怖い。

ミンナのウタ(2023年製作の映画)

3.7

ちょっと拍子抜けしちゃったな。映画で観ないと全く怖くない。

前半1時間は全く怖いことが起きず、そこから30分は怪異の真相が分かる。唯一ここがちょっと気持ちがぐちゃぐちゃになるけど、クライマックスも完
>>続きを読む

蘇える金狼(1979年製作の映画)

4.9

今年2本目にして優勝候補きたかも。こういうのが観たいから映画を観てる。

ハードボイルドではあるものの、「野獣死すべし」とかよりは軽い、娯楽要素満載。だから見易かった。ちょくちょく長回しの暗殺シーンが
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.9

2024年、映画始め。面白いけど気になる点もいくつか。

アクションシーン大変良かった。アトミック・ブロンドのような痛々しいアクションとゴア描写が楽しかった。真田広之さんのアクションも見れて大満足。
>>続きを読む

わたしは金正男を殺してない(2020年製作の映画)

4.0

事件自体は知っていたけど、こんなことになってたんだ…。ここまでくると何が本当なのか分からないが、仮にも実行犯となってしまった2人の証言が正しいとすれば、これに関してはもはや流石としか言えなくないか。肯>>続きを読む

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

4.2

最高すぎる。登場人物全員憎めない愛せるキャラだし、流れもテンポ良い。
永久保存版や。
お笑い天丼も多め。

Polar Night(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

思ったより吸血鬼映画でビックリ。もっと恋愛要素が多いと思ってたから…。

とても直接的に描いていた。一つ一つの描写もそうだけど、登場人物たちも思ったことは全部しゃべってるんだろうな。そこの読み取る余白
>>続きを読む

霊的ボリシェヴィキ(2017年製作の映画)

3.8

追記ありだけど、なんか面白い。

個人的に「恐怖」が好きだったからプロット自体は気に入ってる。ただ、あれは商業だけどこっちはインデペンデントだから大衆ウケよりは本当に高橋さんがやりたいことをやっている
>>続きを読む

エクソシスト 信じる者(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

いろいろ思うことはあるよね…。総じて、「エクソシスト」の続編ではない。別物の悪魔系ホラー映画。

まず全体的に一作目とは違い、悪魔映画としてではなくホラー映画として撮られている。一作目で起きた怖いこと
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

いろいろな思いも相まって最高だった。

個人的に歴史上の人物を英雄のように描くことにはあまり賛成ではなかったけど、ここまでやってくれたことに感動。割りと湿った雰囲気のバイオレンスは冒頭から満載で、男色
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

良かったけどイマイチだったポイントも少々。ゴジラの土俵で山崎監督が作っていくというよりは、山崎監督の土俵でゴジラが操られているイメージ。

とにかく怖い。子供にとってはトラウマ級。でもそれって本来のゴ
>>続きを読む

ガメラ 大怪獣空中決戦(1995年製作の映画)

3.7

可愛すぎる!

動きも表情も豊かだし、意志疎通とれてる感じが良かった。

特撮もさすが。キモさもあってクォリティー高い。

感染(2004年製作の映画)

4.9

間違いなく過去一怖い。離脱が何回か頭をよぎった。こんな怖い映画を観れるとは…。

まず役者陣がスゴい。一流俳優の演技合戦が楽しめるが故に演技力に圧倒された。そこで恐怖が増幅していた。

もちろん舞台の
>>続きを読む

忌怪島/きかいじま(2023年製作の映画)

4.1

かなり好きだし、清水監督の原点回帰とも言える気がする。

村シリーズのようなアトラクション系ホラーではなく2000年代とかのJホラーをしっかりやってるイメージ。それでも出てくるところはしっかり出てくる
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

個人的に海底に行かれるより、上に行っていただいた方が好き。

フリも上手だし、発生する事件も一個一個ひねりがあって飽きない。シチュエーションよりはメンタルでいじめてくるワンシチュエーションスリラー。
>>続きを読む

恐怖(2009年製作の映画)

4.3

画面を観ているのが苦痛ホラー。画面がしっかり怖い。人間を操作してあの世にアプローチしていく従来のホラー映画と逆の構図は、さすが高橋さん。マニアック感満載だけど、「仄暗い水の底から」とかと並ぶJホラー代>>続きを読む

>|