世代の作品情報・感想・評価

『世代』に投稿された感想・評価

Masa

Masaの感想・評価

4.5

面白い!
初っ端の長回しから監督の熱意とかましが感じられる
占領下のポーランドは地獄だけどテンポも良いし面白い
これがデビュー作て凄いな
階段のアクションシーンも最高で彼に1番感情移入する人が多いと…

>>続きを読む

ナチス支配下のワルシャワで家具職人の見習いをしながらレジスタンス活動に没頭していく青年。その青年組織を率いる女性リーダーとの儚い恋。
石炭を盗もうとして友達が射殺されたり、逆にナチスの兵士を殺してし…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

抵抗3部作
歴史を学べるし、ちゃんと映像の面白さもあって楽しんで見ることができた。銃撃戦のシーンは緊張感がありすごかった。

若者の無軌道とそれのツケが回ってくる呆気ない最後は悲劇的
追い詰められて…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

面白いなあ
カメラワークがすげー計算されてる。最初の長回しから引き込まれた。
展開が早すぎて自分で補完しないと行けない部分もあったけど、それでもずっと集中できる映画だった。
重い内容ながら娯楽という…

>>続きを読む
takaori

takaoriの感想・評価

3.8

2023年329本目
「シネフィルWOWOWプラス」にて鑑賞

アンジェイ・ワイダのいわゆる「抵抗3部作」、制作順では最初の長編デビュー作にあたる本作を最後に鑑賞することになってしまった。恋愛にイタ…

>>続きを読む

アマゾン・プライム経由からのCinefil WOWOW PLUSで鑑賞。



アンジェイ・ワイダの長編監督デビュー作で「地下水道」、「灰とダイヤモンド」と共に、"抵抗3部作" と呼ばれた作品です。…

>>続きを読む

アンジェイ・ワイダ監督の長編デビュー作。
重苦しい内容を描き続ける勝手な印象はあるし、このデビュー作の口当たりは割りと軽やか。
ただ、抵抗三部作の一作目と言うこともあり、舞台は戦時中、ドイツ占領下の…

>>続きを読む

抵抗三部作の一番最初の作品を最後に観ることになった。

ドイツ軍への抵抗はもちろん、国内の他世代との軋轢も描かれている。
外にも内にも居場所がなかったのが戦時下のポーランドの青年たちだと思う。

そ…

>>続きを読む
BOB

BOBの感想・評価

3.5

ポーランドの巨匠アンジェイ・ワイダ監督の長編デビュー作。"抵抗三部作"の第1作。

第2次世界大戦中、ナチス占領下ワルシャワ。石炭を盗んで遊んでいた青年が、レジスタンス運動に身を投じる。

「人生は…

>>続きを読む
抵抗三部作の中で1番印象的。
歳が近いっていうのもあるのかもしれない。
螺旋階段のシーンが印象的だった。単に歴史映画で終わらせまい、という気迫があると思う。
>|

あなたにおすすめの記事