赤い殺意に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「赤い殺意」に投稿された感想・評価

陰湿で長い時間。苦行だな。この映画から今村昌平が嫌いになった。春川ますみが軟体動物で、西村晃が鼠男かな?
やすを

やすをの感想・評価

2.9
春川ますみが殺意を抱きながらも手は下さず、結果的に目的を達する。古い因習と女性差別の中で生活する女性を演じている。
落伍者

落伍者の感想・評価

3.0
わざわざ映画で見ることない、既知の内容。ねちっこく、胃がもたれるほどの熱量はある。
今村昌平監督。
藤原審爾(しんじ) 原作(1959年)。
オチだけ満足かな。
メ モ ) 汽車 仙台
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖1960年代映画:小説実写映画化:日活〗
1964年製作で、藤原審爾の同名小説を実写映画化らしい⁉️
田舎の古い因習と…どうしようもない浮気性のクセに嫉妬深い夫…
さんざんな内容の作品でした😅

>>続きを読む
mat9215

mat9215の感想・評価

2.5

鉄道線路の土手下の住居、滑車の上を走り続けるハムスター、情欲の昂進と蒸気機関車、腐れインテリ夫と学のない妻の夫婦。分かりやすいなあ。分厚いメガネをかけている西村晃の愛人・楠侑子はちょっと面白かった。…

>>続きを読む
juri

juriの感想・評価

3.0

今村監督自身が最高傑作だと述べる作品、「赤い殺意」。
結論から言うと私にはあまりハマらなかった。
「にっぽん昆虫記」のほうが好きかな。
でもどうやって撮ってるの?っていう攻めたシーンは多かった。

>>続きを読む
tacky

tackyの感想・評価

3.0

春川ますみと言えば、気の良い、ほんわかムードのおかみさん役が多くて、ホームドラマには欠かせない女優さんだが、
この作品では彼女にしかできない、恐ろしい女の情念を表す見事な演技で、代表作となった。

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「赤い殺意」なんて、火曜サスペンス劇場みたいなタイトルだなぁ…と思って観ていたが、そこは今村昌平監督だけあって一味違った。
「重喜劇」というネーミングにふさわしい、おどろおどろしさと滑稽さとが入り混…

>>続きを読む
Na

Naの感想・評価

3.0
2時間のうち1時間45分くらいが不快。これがキネマ旬報ベスト映画の上位に入ってたりするのは、申し訳ないけど選んだ人の思い出補正が大きいとしか思えない。

あなたにおすすめの記事