愛の記念にに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「愛の記念に」に投稿された感想・評価

BlueMoon

BlueMoonの感想・評価

3.1
フランス映画らしい捉え所のなさ。男遊びに走る娘は明らかに何か危うい感じでオイオイと思うけど、兄と母、父もどうにかならんかという。
s

sの感想・評価

4.0

「お前は誰も愛さない。愛されたいだけだ」
オープニングクレジットとエンドロールで流れるアーサー王のCold Song、画面に背を向け船首に一人立つサンドリーヌ・ボネールの全身を捉え、振り向きざまに見…

>>続きを読む
Ryan

Ryanの感想・評価

3.7

ヤンキー映画



ストーリー
16歳の少女、シュザンヌは恋人がいながらも確かな愛を求め奔放に恋愛を重ねていく。しかしそんな彼女が原因で両親は離婚の危機に陥り......。


主演 サンドリーヌ・…

>>続きを読む
Terry

Terryの感想・評価

3.6

必然的に入学して、抜け出して、ヤッて、喧嘩して、泣いて。
ただ、今がそういう時期なだけでまた笑顔になる日はくるさ。

バロックのベージュの壁と、そこに掛けられたパターンの型紙の相性が良すぎる。
上質…

>>続きを読む
もちこ

もちこの感想・評価

3.2
ある日我慢は限界に達する その日がきたのかもあ
誰かを愛さない人生は虚しい
tak

takの感想・評価

3.2

フレンチロリータに弱い私だが、何故かサンドリーヌ・ボネールはどうも苦手としている。「冬の旅」も「刑事物語」も観たし(後者はソフィー・マルソー目当て)、「仕立て屋の恋」や「僕と一緒に幾日か」はかなり好…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

3.6
どれだけ嫌われても、殴られようとも愛されたい

主人公は愛に飢えてたんだな

主人公の友達がウィノナライダーに似ていた。けれどもその女優の情報があまりなし、無念。

美しい主人公や昔の南仏の景色に無理やり対比をつけるかの如く父親が家を出てからの家庭の様子はあまりにもキツかった…

>>続きを読む
みっ

みっの感想・評価

3.5
家庭内暴力はニガテ

自分しか愛せない娘
🟰自分を愛せている(本当の意味で愛せているのかは不明)のは少なからず父親からの愛を得ていたからなのかな
mi

miの感想・評価

4.0

恋愛はゲーム、SEXはスポーツと言わんばかりの娘ちゃんの放蕩ぶりが軸となってはいるが、娘の放蕩は家庭の崩壊につながり、さらなる放蕩につながり、徐々に悪循環が怖さを帯びてくる。
自分のことしか愛せない…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事