フィラデルフィアのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『フィラデルフィア』に投稿されたネタバレ・内容・結末

将来を嘱望されている弁護士ベケットは、エイズに侵される。
それに気づいた事務所はエイズである事が理由ではないようにベケットを罠にはめ、解雇する。

納得のいかないベケットはかつて法廷で争った弁護士ジ…

>>続きを読む

何はともあれ、トム・ハンクスが凄かった。どんどん弱っていく身体、眼差し、徹底している役作りに脱帽。

最初はジョーのゲイへの余りにも差別的な表現に腹が立ったが、それでも彼はそれを妻の前でしか言わなか…

>>続きを読む
実力派の役者さんが勢揃い。
法廷ものはあんまり得意ではないけれど、この作品はなぜかぐいぐいとひき込まれた。
残念ながら今の世の中でも同じようなことがあるかもしれないなぁと思ったり思わなかったり…

法廷で何度もホモ呼ばわりされるのが聞いていて不快。どんどん痩せていくアンドリューの姿や、胸からお腹にかけてのアザが印象に残ってる。
最初は同性愛者への偏見に溢れていたジョーが協力的になっていく変化が…

>>続きを読む

困ったな。
うーん、 困った。

この映画、一度テレビで見たことがあって、その時はきちんと(←?)主人公に感情移入しまくりでエンディングの主人公の子供の頃のビデオが流れるところで泣きまくっていたよう…

>>続きを読む

たぶんbs12だった気が2022年3月に視聴
エイズについて小中高すべての教科書に出てきたはずだけど、体液を通してしか感染しないから差別するな的なことしか書かれてなかったから知らないことばかりで面白…

>>続きを読む
登場人物全員の些細な感情の変化がよく表現されてて素晴らしい!
得体が知れないものを拒絶したい気持ちはすごく良くわかるけど、一旦考えないといけないなーと痛感する
教育的にも意義のある映画

約25年前公開の作品。
自由の国アメリカでも、やはりまだまだエイズや同性愛に対する差別や偏見は大きかった。
それでも、ベケットには、理解ある家族や多くの友人たち、そして何より愛するパートナーが最期ま…

>>続きを読む
演技がすごい!!!

トムハンクスがエイズの人の弁護する話かと思ってた、、

弁護士がどちらにもよってないところが好きだった。

好きでも嫌いでもいいけど、法に違反するのはよくない。

オペラのシーンすごかった…
トムハンクスとデンゼルワシントンがどちらもグッとくるシーンがあって、人間の尊厳…生きることの美しさみたいな壮大なものが溢れ出てきてとても悲しいけれど良い作品でした。

病…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事