薔薇の葬列の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『薔薇の葬列』に投稿された感想・評価

chanmoreau

chanmoreauの感想・評価

3.6

昔から有名なカルト映画でNFAJで初見
うんなかなか楽しい😀
フィルムで観てよかった

60年代のゲイカルチャーを扱った作品
くらいの前情報しかなくて
もっと実験的な映像が連続するかと思ったら
これ…

>>続きを読む
alsace

alsaceの感想・評価

-

以前から見て見たかった作品。配信で見る機会が無いので、上映されるタイミングを捕まえて鑑賞。

勅使河原宏とかの作品を見てる時のような感覚を感じた。
古めの前衛作品。個性的でとても良い。
ダイバーシテ…

>>続きを読む

映画公開から50年以上経って、同性愛者嫌悪とトランスフォビアに反対する国際デーということで一日限りの上映へ。フランスで上映されたのは今回が初めてのこと。
フランスのヌーヴェルヴァーグの影響を受けてい…

>>続きを読む
人間

人間の感想・評価

4.0

本作はいわゆるアングラ作品やアバンギャルドな世界観に憧れを抱いていた中学生時代にとても観たかった一本なのですが、月日は流れ令和6年になってようやく観ることができました。
めちゃくちゃ面白い〜。確かに…

>>続きを読む
zzz

zzzの感想・評価

-

この作品ごと、愛しさで包みたい。

コラージュや、ストップモーション、インタビューなどを切り貼りした、手作り感溢れる実験的な映像。

今よりももっと逆風が強い時代に、潔く、かわいく、楽しいパワーを持…

>>続きを読む
hnchan

hnchanの感想・評価

4.2

初の松本敏夫!ずっと探し続けてようやくメディアを入手した

挑戦的な映像と60年代後半のヤングアングラカルチャーを観れてとてもドキドキした

時系列を無視した構成や度々使われるフラッシュカットで更に…

>>続きを読む
マサ

マサの感想・評価

2.5
ほとんどテレビでしか知らなかったピーターが天才的な存在感の方なのだと分かった。
モノクロだし、実験的な感じだし、敷居が高そうだけど、意外に見やすい作品な印象。ジャケから、ホラー映画と間違われそう。ピーターの魅力溢れ、映画も破天荒かつ、コミカルな部分もあり とてもエネルギッシュ。

映画っていうのは、自分の知らない世界へ仮想現実として連れて行ってくれるのが、最大の楽しみであると私は思っている。
だから、できるだけ選り好みをせずに、
さまざまな作品を見続けてきた。
そこに新しい発…

>>続きを読む
しおん

しおんの感想・評価

3.6
すごい映画をみた。。。。
時代を感じるんだけど、最先端をいってる。
これまでも、これからもこんな映画はないだろうなぁ

あなたにおすすめの記事