hnchanさんの映画レビュー・感想・評価

hnchan

hnchan

映画(542)
ドラマ(3)
アニメ(0)

小さな悪の華(1970年製作の映画)

3.4

ホーリーでエロスなカルト、好きな人多そう

無宗教の日本だからこそ上映禁止にならずに観れるんだろうな

私的にはかなり胸糞悪かったかな

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

これ、実際は主人公銃殺されててそれ以降のシーンはただの妄想なのでは?と考察した
首撃たれて死なないわけないし、それ以降のシーンで不自然なくらいハッピーエンドだったから違和感

孤独に生活の意義を見出せ
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.8

ギフテッド羨ましい〜

でも才能や実績ではなく、人間として1番必要なのは道徳的な感情だと思う
祖母は結局実績にしがみついたね

子役の子がかわいかった

震える舌(1980年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

子役の子の演技が本当に圧巻だった
○日目とテロップが出る度に「まだ○日……?!」と絶望する

ラストは幸せなカットが長いところがよかった
あー本当に助かってよかった……

黒い家(1999年製作の映画)

3.9

怖い…今までの映画の中で1番怖かった
大竹しのぶの怪演がすごすぎる、そしてスタイルが良い

乳しゃぶれえええ!ヘタクソ!!!!で笑った

エンディングの曲好き

薔薇の葬列(1969年製作の映画)

4.2

初の松本敏夫!ずっと探し続けてようやくメディアを入手した

挑戦的な映像と60年代後半のヤングアングラカルチャーを観れてとてもドキドキした

時系列を無視した構成や度々使われるフラッシュカットで更に作
>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2003年製作の映画)

3.7

コミカルなホラー
次からはディズニーランドのアトラクション乗った時も「映画でもあったあった!」と楽しめる!

水晶の魔女ってコミカルなキャラだったんだ

凶気の桜(2002年製作の映画)

3.7

池袋は長瀬くんの街で渋谷は窪塚洋介の街だったのか…

ばちばち演技の窪塚洋介
かっこつけた演技が様になってしまうのがまたかっこいい

白雪姫(1937年製作の映画)

4.2

30年代でこんなに滑らかに動くアニメーションって本当にすごい

なんだかんだおこりんぼが1番白雪姫心配してるのが可愛かった

ピノキオ(1940年製作の映画)

4.2

コウロギの良心さん、ずっとえだまめだと思ってた^_^汗

海のシーンの波や水しぶきの描き方が本当にすごかった

星に願いをのオルゴール聴きながら寝るのが好き

犬王(2021年製作の映画)

4.3

アヴちゃんすげ〜
ミュージカル映画あんまり楽しめないタイプだけど本作は面白かった

アヴちゃん、実は平家の末裔らしく…すごい巡り合わせだなあ

スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団(2010年製作の映画)

3.4

マジで意味不明すぎて話の趣旨を理解するのに30分ほどかかった笑
海外映画に出てくる日本人おもろくて好き
花札の坊主みたいなタンクトップ着てた

南部の唄(1946年製作の映画)

4.7

先日スプラッシュマウンテンに乗ったので鑑賞

歌が最高
リーマスおじさんが釣竿を投げるシーンはほんとうに見入ってしまった…46年でこのアニメーションと実写の融合は凄すぎる

差別の件については、公開当
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

3.6

原作読了済
声優がハマり役すぎてよかった
(細田守作品とは大違い…)

ストーリーも原作とほぼ変わりなしかなあ
後章も続けて観ます

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.7

ウケやエンタメ性は二の次でつくりたいものを作ったんだな〜という印象

私は学生のころ日本人が抱く反核意識についての論文を書いたとこがある

本作は戦争映画ではあくまでオッペンハイマーの伝記的な作品なの
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.2

丸4年ベース弾いてないけどまたやってみようかなと思えた
自宅鑑賞だったけど映画館の音響でライブシーン聴きたいな〜!

バンビ(1942年製作の映画)

4.5

80年前のアニメーションとは思えないほど美しくて素晴らしかった
人間は生態系のピラミッドをぶち壊したんだなと改めて思う

東京物語(1953年製作の映画)

5.0

1ヶ月前祖母が亡くなる前に観れてたら良かった

子供は巣立ってそれぞれの生活が優先になっていくのは仕様のないことだけどなんとも切ない
孝行のしたい時分に親はなしと言っていた大阪の息子でさえ手のひら返し
>>続きを読む

遠いところ(2022年製作の映画)

5.0

本当にによかった!

沖縄はリゾート観光地である一方、地元民の貧富の差は激しい
以前、国際通り奥のアーケード街内でかなりくたびれていて令和の光景とは思えないような雰囲気の場所に行き着いた時にかなり怖か
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.2

あらすじに「誇りを持った彼女の自由な旅」と書いてあったが彼女にノマドとしての誇りは全く感じない
過去への執着や金銭的なリアルでシビアな問題があったり、決してポジティブな思いの暮らしではないと思う

>>続きを読む

夏の妹(1972年製作の映画)

3.6

なにはどうあれ沖縄の戦争被害を想って涙を流せるのは心がきれいな証拠だよ
りりぃの顔好き

アウトレイジ 最終章(2017年製作の映画)

4.5

アウトレイジのジャケット人たくさん写ってるのに毎回大量に死ぬから武以外ほぼ総メンバー入れ替わるの草

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

4.2

96年とは思えない映像のクオリティ
いつか子供ができたら観せてあげたい
ディズニー映画はやっぱり勧善懲悪がはっきりしてるのが特徴的だよね

ラストエンペラー(1987年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

本当に恥ずかしい話ですが、世界史が大ッッッっ嫌いだったのでして清の皇帝がこんなに近代まで存命だったことを全く知らなかった…とってもおもしろかった

本当は崇め奉られる存在であったばずなのに国の反乱、戦
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.3

ワンシチュエーションの映画は没入感がある
疑わしきは罰せず、悪魔の証明については考えれば考えるほどジレンマに陥る

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.5

初代ゴジラでもあったあった!というシーンがちらほら
初代ゴジラ大好きおばさん歓喜

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.6

カメラを止めるな!やサマータイムブルースのようななトリッキーさがクセになる
おもしろかった

>|