ミスター・ノーボディに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ミスター・ノーボディ」に投稿された感想・評価

ブックオフで手ごろな値段で売られていたところを鑑賞。

西部劇の集大成で終焉と思っていた「ワイルド・バンチ」の後にさらに同じような事を違う角度から行った作品とでもいったところか。
本作では「ワイルド…

>>続きを読む
ねこ

ねこの感想・評価

3.4

“誰でもない男”の意図がなかなか読めず、シリアスとコメディの中間くらいの雰囲気をどう受け止めればいいのか戸惑った
終盤のボーレガードの語りは少々長すぎると思ったが、オチで笑えたからまぁいいかな
老眼…

>>続きを読む
BouzuMiura

BouzuMiuraの感想・評価

3.4

2020年2月26日 BSテレ東放送分。画質最高。
吹替がフルに入ってるということはテレビ放送用短縮版。うれしいような、かなしいような。「名無し」の吹替が広川太一郎さんなので1980年にゴールデン洋…

>>続きを読む

作中の西部も、当時の映画業界も絡めた
世代交代の転換期を描いた良作


内容
引退を考えていた凄腕のガンマン、ボーレガード。彼に憧れる名も無き青年は彼を伝説の存在にすべく、150人の無法者集団「ワイ…

>>続きを読む
ヒロキ

ヒロキの感想・評価

3.5

『ミスター・ノーボディ』を見た!😀

マカロニ・ウェスタンの伝統を踏襲しつつも、その枠を越えたユーモラスな作品である☺️
この映画は、キャラクターの鮮やかさと、彼らが織りなす豊かなエンターテイメント…

>>続きを読む

セルジオ・レオーネがトニーノ・ヴァレリ監督を隠れ蓑?にして、恐らくは自らが裏で仕切りまくったと思われる
実に丁寧な絵作りや構図、そして独特のテンポは、どー観てもレオーネの作風
冒頭の殺し屋も3人だし…

>>続きを読む
AONI

AONIの感想・評価

4.0

「ガンマン伝説」の作り方。 本場ハリウッドが西部劇伝説を否定するニューシネマに傾倒していったのに対し、マカロニは伝説的ガンマン像に拘る。 偏見を持たずに気軽に出演した正統派西部劇の顔ヘンリー・フォン…

>>続きを読む

俺は歳をとり過ぎた
歳月は知恵を作らず
老人を作るだけ
若いままの奴もいれば
数日で老いる奴もいる
説教じみてきたが
歴史に名を残す男の話だ
聞き流してくれ
常に信念を持ち、心を開いておけ
滅多にい…

>>続きを読む

製作・原案: セルジオ・レオーネ。軽快なセルフパロディのようでありながら、西部時代の終焉とガンマンたちの最期を哀愁たっぷりに描き切り、さらには西部劇映画そのものをメタフィクションとして再構築する、と…

>>続きを読む
eop421

eop421の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ノーボディが何のためにボーレガードにつきまとうのか?最後に理由がわかって『なんて粋な計らい!』と膝を打ちましたね。伝説のガンマン、ボーレガードをヒーローとして引退させ、且つ今後誰にも命を狙われず余生…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事