オールド・フォックス 11歳の選択に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『オールド・フォックス 11歳の選択』に投稿された感想・評価

麦さんの演技が素晴らしかった。
リャオジェの演技は少年とは思えない大人びた演技でした。
リャオジェと地主シャとの会話が人生を考えさせられる
ラストのOLDFOXと仲間から呼ばれる人は??
AKIROCK

AKIROCKの感想・評価

3.8

今晩、門脇麦さんとシャオ•ヤーチュアン監督の登壇舞台挨拶付き試写会にて鑑賞

1990年頃の台湾バブル時に、自分達の理髪店を開こうと奮闘する父と11歳の息子くんとのドラマ

11歳の息子クンが、影響…

>>続きを読む
KUBO

KUBOの感想・評価

3.6

今日の試写会は、映画『オールド・フォックス 11歳の選択』舞台挨拶付き特別試写会。

上映前の舞台挨拶で門脇麦が「哲学的」って言ってたから「どんな映画なんだろう?」と思って見てみたが、見終わって「な…

>>続きを読む

2024年4月17日丸の内TOEIにてシャオ・ヤチュアン監督、門脇麦登壇の試写会で鑑賞。
 門脇麦さんが本当に台湾人の役で頑張っていてこれでは日本人を起用した意味がないくらい台湾人(門脇麦を起用した…

>>続きを読む
けん

けんの感想・評価

4.0
貧乏な生活から抜け出すには、お人好しの善人では、確かに難しいかな。
地主は、腹黒いかもしれないが、そうしないと商売うまくいかんよね。
つらいけど、社会はそんなもの。
子供心に深く心に残っただろうな。

このレビューはネタバレを含みます

試写会にて丸の内TOEIにて。
台湾映画の経験があまりなく、門脇麦さんが出演されていることから鑑賞させて頂いた。門脇麦さんの目というか表情がいつもとても良いと感じる。
今回の役は完全に台湾人というこ…

>>続きを読む
ヨラ

ヨラの感想・評価

3.7
昔の台湾映画っぽくてよかった。エレベーターシーンのお父さんに泣いた。門脇麦ふつうに台湾人役で驚いた。なんといっても少年の目つきな。
no58

no58の感想・評価

4.7

とてもよい映画でした。

腹黒いキツネと呼ばれる成功者のおじいさんと、貧しい中でも父親と必死で家を買うという夢を果たそうとする少年の交流が見事。
おじいさんは腹黒いキツネになって、人を思いやる心を失…

>>続きを読む
yuzame

yuzameの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

「悪知恵を授ける爺さんに憧れる子供」っていう設定が面白かった。
ゆき

ゆきの感想・評価

3.9

負け組。
他人のことを考えすぎてしまう。よく聞こえるが不利に働くことも多い。
亡き妻、息子からすれば母である女性との夢を大事にする父子。
“买房子”その目標に向かう自然なやりとりと日常的なルーティン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事