オールド・フォックス 11歳の選択に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『オールド・フォックス 11歳の選択』に投稿された感想・評価

ゆき

ゆきの感想・評価

3.9

負け組。
他人のことを考えすぎてしまう。よく聞こえるが不利に働くことも多い。
亡き妻、息子からすれば母である女性との夢を大事にする父子。
“买房子”その目標に向かう自然なやりとりと日常的なルーティン…

>>続きを読む
yontanu

yontanuの感想・評価

3.8

東京国際映画祭2023

グァンティンくんの登壇❣️
グァンティンと息子役の子の二人のシーンは全部良かった

貧乏で慎ましく生きながら小さな夢のために二人でお金を貯めるために頑張る中、
不動産や経済…

>>続きを読む
MALPASO

MALPASOの感想・評価

3.4

映画『Old Fox』
@東京国際映画祭
台湾

舞台は1989年の台湾。
国民党一党支配が、1988年、蒋経国の死去で揺らぎ始め、李登輝の総統就任の頃から政治的民主化の波が押し寄せた時代。
物価も…

>>続きを読む

東京国際映画祭2023 ワールド・フォーカス

少年とは写し鏡の存在でもある老狐と対峙するシーンが、しっかりと段階を踏んで迎えるラスト。画面には直接映されない登場人物たちの抱える想いや葛藤が、すべて…

>>続きを読む
ハル

ハルの感想・評価

3.5

東京国際映画祭2023にて。
出演者は門脇麦しか知らない&思いつきでチケットを取ってしまった台湾作品。
なので、内容は何もわからぬ状態。

とりあえず見ていくと、親子二人が亡くなった奥さんの夢であっ…

>>続きを読む
エリナ

エリナの感想・評価

2.9

東京国際映画祭8本目

門脇麦さんの舞台挨拶付き。
舞台挨拶目当てで行ったものの、内容も素晴らしかった。

池井戸潤ドラマにありそうな群像劇。
最後のオチもキレイにまとめられていて、
映画祭らしくな…

>>続きを読む

「人のことを考えろ」というメッセージが残る。素晴らしい作品!本映画祭全てが良い映画だらけだったが、本作がまる子が見た中では、『ゴンドラ』と同率一位!こんなにも優しく豊かな映画、是非とも日本での公開を…

>>続きを読む
liezi

lieziの感想・評価

4.5

東京国際映画祭にて。あまりに良すぎてP&I上映含めて3回見てしまった。監督がご自身のIGで本作について色々発信されているのだけど、なかでもゲスト出演されてた某俳優さんの起用についてのエピソードが面白…

>>続きを読む
jeffroger

jeffrogerの感想・評価

4.5
堅毅不屈的class critique
不屈な精神を持つ映画、不屈な精神を持つ監督、不屈に今までの作家人生を歩んできて、解き放つ一本
touch

touchの感想・評価

3.8

"家が買えたよ"
* * *
東京国際映画祭にて
理髪店の開業を夢見て慎ましく暮らす父と子。裕福な家主の男に気に入られた少年は資本主義社会の厳しい現実を思い知らされる…。
品がある子役の撮り方、ガラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事