リンダはチキンがたべたい!のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『リンダはチキンがたべたい!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

割とものすごくチキンが好きなので見た
入場者特典がチキンのレシピで嬉しかった
なんか絵と曲は好きだけど調子良くないとフランス語ってガチで聞いてて眠くなる
80分ならいけると思っていたが間違いだったな…

>>続きを読む

前情報なしで、食育的な要素があるやつかな…?と思って観たらその要素は無かった

実際の短さの割には長く感じたけど、かわいくて和む映画だった 特に猫が!猫の声が!とっても可愛い!でも宝石は飲ませないで…

>>続きを読む

面白くなかったわけではないんたけど、後半結構寝てしまった。。
フランス語は眠気を誘うのかもしれない。
吹き替えの方が良かったかも。
アニメーションはとても良かったと思うけど
でもどこか退屈にも感じら…

>>続きを読む
お姉さんの歌が最高!!! ニートのお兄さんも含めて

すべてのひとがそれぞれ、真っ直ぐに生きてる

(字幕)

チキンを巡ったドッタンバッタン大騒ぎ
単色で彩られるキャラクターがオシャレ
暗闇では輪郭の色で人物を表現してるのすき
歌のシーンも良き
一方登場人物は総じてフリーダム
最初はお転婆な娘に振り回されて…

>>続きを読む

リンダが鶏に「パパのことは忘れてしまったけどあなたのことは忘れないわ」と言うと、天井からパパの涙のような雨漏りがしてきて、パパが天から無念を囁くシーンで優しい涙が沢山溢れる。
パパがリンダをとても愛…

>>続きを読む

アニメーションの表現も独特でカラフル。
ストーリーはドタバタで...?😶笑
登場人物、ほとんど迷惑な人達だっ...🙄笑

でも結局...
"鶏"は食べられちゃった...🐔🐔🐔


入場者に"パプリカ…

>>続きを読む

長くて重たい映画を観た反動で
フランスのアニメということで絵の美術作品要素を勝手に強く感じてしまった、実際にスクリーン上がずっとカラフルで暗闇の時の版画みたいな表現とかもポップで可愛かった。
フラン…

>>続きを読む

面白かった〜!!

アニメだし絵が特徴的なので、もっと子供向けなストーリーか抽象的な感じかと思ったけど
物語性があって良かった
「絵がいいなあ」としみじみ思いながら観る予定だったけど、ストーリーが面…

>>続きを読む

内容がちょっと思っていたのと違う…。

アニメーションは、日本でみないタイプの線画のアニメーションで、カラフルな画面と相俟って新鮮で興味深かった。が、如何せん劇中の大人(と言うかお母さん)が「いやい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事