リンダはチキンがたべたい!のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『リンダはチキンがたべたい!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

デフォルメしたシンプルな絵柄なのに猫の尻穴はしっかり描写されてておもしろい。猫かわいい
色がいっぱい溢れてて楽しい

団地の子どもたち結束力あってホントいたずらされて大人たち大変そう

お母さん&子…

>>続きを読む

だめだ…ストーリーが合わなかった。母親の勘違いから始まる物語だけど、その勘違いが私には受け入れられなかった。娘の諦め方(そう言ったら返してくれる?という)も、すごいきつかった…。ストとかネグレクトと…

>>続きを読む

スパイダーバースに引けを取らないアニメーション映画の表現改革を見た気がした
まず美しく可愛らしい表現に魅入ってしまい、そこに寄り添う可愛らしくって、おかしくって、そしてとても優しい物語に70分間魅入…

>>続きを読む

良さそうだと期待してただけにう〜〜〜〜〜ん…
絵は綺麗、夜の車の中のシーンはすごく良かった。
ただストーリー、これがフランス流ですと言われたらそうなのかもしれない(わたしはフランスのことをよく知らな…

>>続きを読む

絵画の世界からでてきたような世界観、
フランス語、
感情を飾らないドタバタ感

リンダがうざいという人もいるだろうし、
鶏取るのはさすがに犯罪と思うけど、
それでも世界観が可愛くて
好きな映画だった…

>>続きを読む
お母さんは鶏盗むし、娘は鶏締めたすぎるし、とにかく凄かった。
伯母さん今後も頑張れ。
ナマステ🙏

アニメの表現とか動きとか色合いとか、そう言うのは非常に良かった!

暗闇の表現とカメラが引いた時のキャラクター大胆に丸とかで塗っちゃう感じとか本当にポップで好き


なんですが、
ノリについていけな…

>>続きを読む

みんなそれぞれの本気で生きている
伯母さん子どもたちに容赦せず戦ってて、お母さんエレベーターでボール遊びをしている男の子たちを受け入れている。おばあちゃんの顔にボールが当たったところ笑ってしまった。…

>>続きを読む

フランスの郊外に暮らすポレットとその娘リンダ親子。リンダが幼い頃、料理上手の父親は夕食中に亡くなり、以来リンダは父の記憶は定かではないがその夕食で食べたパプリカチキンの味を忘れられずにいた。ある日、…

>>続きを読む

2024年4月 新宿ピカデリーで
・高畑勲作品、特に山田くんを思い出した。暗闇に様々な水玉が現れ、近づいたり離れたり、現れたり消えたりするところから映画がはじまる。
└これは山田君で線が引かれるとこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事