僕はキャプテンに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『僕はキャプテン』に投稿された感想・評価

eigajikou

eigajikouの感想・評価

4.2
病み上がりの身にはかなりしんどかったけど見て良かった。
後で書く。

マッテオ・ガッローネの作品を今まで一度も好きになったことはないけれど、これはもう。今までの作品同様に、非情な現実を叩きつける姿勢に容赦はない。とにかく視覚的にも心理的にもひたすらしんどいお話である。…

>>続きを読む
LEXAPRO

LEXAPROの感想・評価

2.6

欧州各国としては、ヨーロッパ行って良い生活してぇ、て程度の軽い気持ちで押し寄せられたらたまんないよな。 なんの関係も無い納税してない輩が勝手に押しかけ、他国のインフラや福祉にタダ乗り、文化慣習治安を…

>>続きを読む
ks

ksの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

セネガルはダカールに住む16歳の従兄弟同士が、ヨーロッパへ渡り音楽で有名になろうとする。サハラ砂漠をこえてリビアはベンガジ、トリポリへ進み地中海を船で渡ろうとするんだけど…。

ガローネ監督の「ほん…

>>続きを読む
すー

すーの感想・評価

3.0

イタリア映画祭2024
セネガルから抜け出し成功を求めてヨーロッパへ。途中で何があっても誰も助けない、運が良ければ辿り着けるという過酷な旅のシリアルさの中に寓話的な要素やコミカルさも散りばめて。叙事…

>>続きを読む
テツ

テツの感想・評価

2.5

セネガルの少年がヨーロッパに憧れて密出国する道中が描かれたストーリー。

途中で警察やマフィアに捕まり、過酷な仕打ちを受けながらも連れ去られた従兄弟を探す姿が切ない。

ラストになってタイトルの意味…

>>続きを読む
Gocta

Goctaの感想・評価

-

16歳のセネガルに住む少年が、よりよい生活を夢見て、母親に内緒で従兄弟とヨーロッパを目指す物語。面白かった。

すべて自己責任、かつ何でもありの状況なので、極めて厳しい命がけの旅程。安易に夢見るもの…

>>続きを読む

イタリア版BD。24-34。フランス語・ウォロフ語のオリジナル言語、イタリア語字幕で鑑賞。

ラストで落涙。現代のオデュセイア。多くの語りを聞いて、それを語り直すこと。口承文学が文学の起点であり、オ…

>>続きを読む
noborush

noborushの感想・評価

3.5

Io capitano 2023年作品
7/10
マッテオ・ガローネ監督
セイドゥ・サール ムスタファ・フォール
「ゴモラ」「ドッグマン」のマッテオ・ガローネ監督作
若くてなにも考えない若者が、セネ…

>>続きを読む

壮絶な、現代の奴隷船。しかし命の保証がゼロかつ「自己責任」の世界なので奴隷船より酷そう。イタリアに向かう移民船が沈没するニュースなんて定期的に耳にするが、船場に行き着くまでの時点でこんなことがあるの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事