関心領域に投稿された感想・評価 - 33ページ目

『関心領域』に投稿された感想・評価

小町

小町の感想・評価

3.8

美しい庭、元気な子供達、一見すると優しく善良なパパ。ただその背後にそびえるあまりにも見覚えのあるアウシュビッツの建物と、鳥の鳴き声なんかかき消すほどの焼却炉の爆音、誰かの悲鳴。終始不穏な雰囲気だが、…

>>続きを読む
bunnyts

bunnytsの感想・評価

3.5
劇中の音楽が怖い..

でもエンディングの音楽が何よりも1番怖かった...

最後のパパのあの嗚咽は何だったんだ??
はなこ

はなこの感想・評価

3.4

タイトル通り。己の関心外のことにはそれがどれほど残酷なことであろうが一切思いを寄せることなく、反面縄張りには執着する人間のグロテスクさをひたすらに描いている。
直接的な描写はほぼ用いることなくアウシ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

【記録用】
音で魅せようとしてくる圧がすごかった。
あらゆることを直接表現せずに暗喩めいているから考えさせられる系だった。
家の中での視点の切り替わり方がバイオハザードとかのゲームみたいで面白かった…

>>続きを読む
Haku

Hakuの感想・評価

3.7
花の連続からの真っ赤。あれは何を表しているのか。所々何を示唆しているのか分からぬ部分があった。
定点での撮影で役者陣の演技が自然体に近くなってて良い。映像と音楽は凄く好き。
pisan

pisanの感想・評価

3.7

所々、意味がわからない部分があったり、ストーリーが淡々としていたりと中々難しい映画でしたが、見てよかったです。

仕事をしている男性陣(軍人)よりも女性(奥さん他)がすごく嫌だなと思ってしまったので…

>>続きを読む
2024.6.2
音楽良すぎ。終始不穏。
固定カメラが効果的。視覚効果も◯
後半垣間見える人間の歪み。
人は見ているものしか見えていない。

冒頭の灰色がかった映像には、「あなたはどれだけ関心を払い続けられるか?」と言われている気がした。
(気がついたら座席の明かりとか、座席の埋まり具合とかを見ていた)

説明的な物はほぼなく、映像から何…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

映画を見てる自分と家族の大方の「関心領域」がずっと逆。あまりに逆すぎて睡魔と戦う必要もある。
罪悪感?を感じさせるシーンがあって、物語はついに?あの?フェーズに…あれ?何を見たがってるんだろうという…

>>続きを読む
ケイ

ケイの感想・評価

3.7

アウシュビッツの中は描かれない中で聞こえる銃声や悲鳴、子供の奇行などから違和感を覚える映画だった。少し気を抜くと自分も無関心になっていたシーンがあり、同伴者と話し合うことで気づいたことがいくつかあっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事